忍者ブログ
知りうる限りの情報をとにかく書く
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

異郷の地にあり、心細さも手伝い不安に陥っていた。しかし、いつも通り経験に学び冷静に分析することで我を取り戻しつつある。体調も眠れないことくらいで、そう悪い方ではない。眠れないのはいつものことで精神的にまいっているわけではない。布団や枕が違うので仕方がない。

私の悩みは常に仕事のことであって色恋ではないのが寂しいところだ。20や30の頃とは違い世代のギャップに驚く日々だ。仕事では耄碌扱いだ。言葉にこそ出さないと思うが、どんな職場でも同じだろう。私とて30代の頃、従わないおじさんを口悪く罵ったのではなかろうか。

今、同じことを若ぇ衆にされているわけで、文句も言えないだろう。力仕事では尚更のこと。完全なドカタではないのだが、最後は体力勝負なので、どうしても若さには負けてしまう。私の勝負する場所ではないということ。早く、これが本当の自分だと言える仕事に戻らなければ。

昼間に同窓生から電話があった。長く連絡が無かったのだが、私がこの夏に同窓生のお通夜に出たことを知らないようだった。私は彼が出ていたことを知っているのに。また会おうと具体的な日にちを言ってくれたが、私の方がこの状態なので春まで待ってもらった。

私に同窓生が亡くなったことを教えてくれた彼は、今でも立ち直れていないのだそうだ。彼女の店に行くことを楽しみにしていたようだから当然のことだろう。田舎で同窓生が頑張っていて、飲みに行くことで応援できるならば、これほどの幸せはないだろう。

異郷の地が恐いとか不安とか言っているのではなく、あくまでも自分の心の問題だ。異郷の地は、むしろ新鮮だ。どこへ行こうとも。ただ、この先のことを思うと急速に不安になるのであった。パートナーもことも思い出してしまう。何とか会社を復活させて彼女を呼び寄せて軌道に乗せることができればと思う。それで終わりということではなく、一応の目標だということだ。

彼女との仕事は、時に中断したが10年続いた。今なら、こうやれば良かったとか思うのだが、一番の悔やまれる点は、歌にもあるようにもっと笑ったり、泣いたりできれば良かったということか。どこまでも仕事の関係なので、ギスギスすることもあったのだ。出会った頃のようによく知らない関係から手の内がわかるまで、そんなに時間はかからなかったように思う。

何度も書いたが、もし一緒になっていたら、会社の崩壊とともに終わっていたかもしれない。確かに、小説やドラマに見るような誰もが羨むような関係ではなかったが、私は彼女の成長が自分のことのように嬉しかった。私の会社始まって以来の逸材だった。今、彼女とそんな話をするとどういう反応が返って来るのだろうか。

余計なことは考えず、会社の復活を目指そう。そうすれば、また一緒に仕事ができる。今度は、ちょっとやそっとでは終わらない、究極的な仕事をやりたいと思う。頑張ろう。明るく、素直に、温かく。温かさを忘れガチなのが私がまだまだ不完全なところだ。
PR
休むつもりだったが一夜にして回復した。昨夜あたりから熱も引いてきた。従って今日は行くことになる。気分的にも行くつもりになっている。ただ、ハナは出るのでこの対処が必要だ。マスクもいるだろうし。着るものは、しっかり冬山登山用のアンダウエアを出した。この時期、それでも寒い感じがする。

まだまだ倒れるわけにはいかない。自分が仕事で忙しくなることが、仲間に仕事を増やすことにつながる。そう思って頑張る。デジタルの仕事は、どうしてもやらなければならない仕事だし、私たちを抜きではできない仕事だ。それだけ、丁寧にやって来た自負はある。
ここに来て無理がたたったようで、金曜日の夜から伏せっている。完全に風邪の症状でビタミンCで何とか抑えているといった感じだ。日雇いは、なかなか忙しく明日も行かなければその後の仕事ができるかどうかという重要な日なのだが、今の状況では無理そうだ。熱もある。

数日前だが、現地に行く時、車の中が異様に寒かった。さらに、前日に食事もせずに働いた日もあった。栄養失調と寒さによるダウンだと思う。こうなると私は意外に弱い。お得意のビタミンCも効かないわけではなかったが、限度があるということだろう。

一応、準備はするが明日の朝になってみないとわからない。熱ぐらいなら行けそうだが、他人に迷惑をかけるかもしれない。感染るからだ。よく考えて決めるしかないだろう。意欲があるかどうかでほぼ決まる。

ずっとやる気のみで維持してきた健康だが、ここに来て破綻したということ。やはり、まともに休憩もない、食事も無いという状況では対応できなかったということ。来月は、さらに過酷な状況なので心配だが、休憩などはとれる感じだ。

何とかここを乗り切りたい心意気ではあるのだが、現実はどうなるのかわからない。今はただ、体力を取り戻そう、それだけだ。頭が重く、ちょっと他のことは考えられない感じだ。
一月も開いてしまった。

別に何かあったわけではない。ああ、iPad Proが手に入ったくらいだ。収入がたんとあるわけではない。仕事柄使っておかなければならないと思うから無理して月賦で買ったのだった。それなりの価値はあったと思っている。下手なノートパソコンより仕事ができそうだ。プログラミングとかはできないのだが、情報発信、収集はバッチリできるだろうと思う。とりわけ文字の扱いが得意なタブレットだ。

仕事は続いているが、緊張の日々なので少々疲れている。わりと話の合う人が衝突して辞めてしまったということもある。私もやがては同じ運命になるかもしれない。システム的に良くないからだ。ただ、希望としては今年中くらいはやりたいのだが、私の意向通りにはいかないこともあると思っている。

新たな提案などもあるのだが、それは離れてからの方がいいのかと思ったりする。この間はすぐにでも話ができると思ったのだが、事情が変わったということ。一人減り、二人減りという状況の中ではなかなか切り出しにくい。私の中ではいろんな場合を考えている。やはり、どうなっても仕事がしたいということに少しも変わりはないからだ。

ただ、そろそろ仕事を始めないと物忘れがひどくなってしまう。自分の中ではいいイメージが浮かんでいるのだが、それはゆっくりとしか実現しないのかもしれない。
この季節、もう一つ代表的な匂いがあった。稲を刈った後の稲わらのかすかゴミを夕方燃やすのだと思うが、田舎ではどこの田んぼでもやる。さすがに岡山でもノンベクレルとはいかないので、あの煙を吸うことは被曝と理解している。しかし、少年の頃からこの季節の代表的な香りとして育って来た。秋の訪れと、もうじき寒い季節がやって来ることを感じさせる匂いではある。

そんな中、私は仕事から帰って来るわけだ。さすがに先週は気疲れもあり、疲れた。体が動かないくらい疲れているのがよくわかった。途中、ビタミンCを飲みつつやった。何とか1週間はやったが、明日からの仕事もまた大変だろうと思う。さらに、その次にも大変なことが待っている。私は、試されていると思っている。だから、受けて立つつもりでいる。

あまり、気にしてはいなかったのだが、本当に出張的な仕事も入りそうだ。特に体力的な不安は無いのだが、眠れないことからすぐに調子は崩れるので、その点が心配といえば心配だ。個室が無い場合は、余計に心配だ。山の中を行く場合には、特別な装備も必要だが、これは自分で前もって用意するつもりでいる。防水のものとか、靴とかだ。

先週末、劇的なことはあった。何と、そこのトップと立ち話ながら話をすることができたのだった。大して重要な話ではないのだが、私に提案したいことがあることくらいは伝わったのではないか。これは、仕事仲間とダベっていたら、所長が入ってきたということだ。私の想像よりも話しやすい人で、組織としてもわりと考えているらしいことが少しわかった。私の提案を詳しく聞くとどうなのかと思った。あてにはしていないと思うが、かなり重要な提案だと思っている。

私も当初あまり話はできないのではないかと思っていた仕事仲間と話すようになったり、ついでに所長とも気軽に話ができるようになれたのがうれしい。今のところは、特に仕事に結びつくようなことではないかもしれないが、仕事始めというのはこんなもの。徐々にでいいので核心に迫って行きたいと思う。私はやる気があるんだと強く言ったのだが、これは言い過ぎだった。それは、誰もが同じ気持ちだろうから。あまり、私がそれを主張することは良くない。仕事で評価してもらえればいい。

ひょんなことから始まった今の仕事。面接も急に決まり、募集の取りやめギリギリだった。せっかくなので、これからすぐに履歴書もなくて結構ということで面接に行き、あっさり採用が決まったのだった。私もいつも通り、仕事をやりたいのだということを訴えた。今もやる気は失せてはいない。さすがに段々と要求されることは高度になって来るのでしんどくはなるが、挑戦して行こうと思う。データベースにつながる道だと思って。基本は、明るく、素直に、温かくだろう。それ無しにはチームワークもうまくは行かない。頑張ろう。
≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/19 管理人]
[02/19 ゆん]
[05/27 管理人]
[05/26 すだれ]
[05/24 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
papillon234
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]