忍者ブログ
知りうる限りの情報をとにかく書く
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月もけっこう、いろんな月謝を払った。楽器2点にカメラ1台。このうちカメラは故障で返品。楽器は、1つ入荷済み。プラスチック製の尺八だ。もう1つは、ちょっと失敗したかもしれない、安めの竹製尺八だ。入荷するのかどうかも連絡が無い。まあ、代引きなので心配していない。

1月にも月謝を払っているものがあった。アナサジフルートだ。さすがの私も2ヶ月近く待たされると心配になり、代行業者にメールしてみた。すると、なんとあと1週間もすれば完成するから、と連絡が来たそうだ。なんと、のんびりした商売か。既製品ではなく、受注生産をしているらしい。私の腕のサイズも聞いてきていたのでそうなのだろう。

これで仕上げがきっちりしていて、追加料金などとらないならば、良心的な商売と言えるかもしれない。ただ、この先、何が起こるかはわからない。1ヶ月以内にもし届けば、もうそれだけで大変な幸運と言うべきだろう。それにしてもこんな商売で儲かるのだろうか。たいして注文などないのだろうか。アメリカ国内ならば、相当な数の商売敵がいることだろうに。2ヶ月かけて作って儲けが3万足らずだとちょっと赤字ではないのだろうか。ただ、1本だけ作っているわけではないのかも。待ち遠しい気分だ。

4月は、また中国語の電子辞書を買いたいと思っている。ボロいのだが、SHARPのものがとりあえず、小学館の中日辞典が入っているので買いかもしれない。もう1台、CANONの新型が欲しいのだが、悩ましいところだ。たいして熱心でもないのに2台も買う必要があるのかということだ。中国語をやっても商売繁盛するわけではないのだ。あくまでも自己満足の世界だ。仕事に役立つとこじつけて買うという手はあるのだが。ものを見て決めたい。これも金曜日が待ち遠しい。アキバで実機を確認しようと思っている。他の物を買うような気がして恐いが。

尺八やアナサジフルートは、心を和ませてくれるいいおもちゃになりそうだ。本当は、アナサジフルートだけで終わる予定だったのだが、たまたま2ヶ月以上待たされることになったおかげで尺八にも興味が持てた。これは、ありがたいことだ。生涯、続けられる楽器になりそうだ。もちろん、どちらもだ。土日にやりたいことがいっぱいあり過ぎて困るようなことになってしまいそうだ。そうじが進まないのが痛い。

知り合いや、近しい人にもぜひすすめたいのだが、まあ、嫌がるだろう。私がうまくなって、「やりたい」と思わせることが遠いようで一番の近道ではないかと思う。
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
≪ 10年   *HOME*   ばったもん ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/19 管理人]
[02/19 ゆん]
[05/27 管理人]
[05/26 すだれ]
[05/24 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
papillon234
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]