忍者ブログ
知りうる限りの情報をとにかく書く
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週、田舎に帰った時、クラスメートにパソコンの扱いに手を焼いている、という話を聞いた。私は、今でもパソコンのOSはユーザーにやさしいものではないということを話した。

仕事では、FreeBSDとWindows XP、自宅では、Windows Vistaを使っているが、どれもそれなりに面倒だ。Windowsも日々、バグは発生するようでアップデートすると称して画面に「アップデートしてください」と出るのだが、これすらもコンピュータにあまり興味ない人には「難しい」し、「面倒」なのではないか?

さらに、読んだだけでは理解不能な操作を求められたりする。Windows Vistaでは、何度ブルーの画面を見せられたことか。ThinkPadでは、さらにレノボもいろんな仕掛けを施しているようで次々にメッセージが出る。この国の製品だが、英文で出るわけだ。こうなると、慣れていない人はお手上げだろう。

私自身の感想としては、相手がマイクロソフトなのでWindowsのことは、本気で調べる気になれない。FreeBSDやLinuxならば、とことん調べてみようと思うし、そうやってきた。昔の知識が生かされるのでやる気も持続する。その意味でマイクロソフトのソフトウエアは、存在だけでもやっかいだ。ソフト産業もハード産業もマイクロソフトを中心に動いているので、それ以外をやろうとしない。ここに、面白味があるとも言えるし、フリーソフト界の苦悩があるとも言える。確実に言えるのは、マイクロソフト、あるいはアップルのソフトウエアしか扱っていないというのは、「思考停止」につながるということ。しかも、ほとんど回復不能なくらいのものであることを覚悟しておくべきだ。それ故に、メーカーは、他のこと(フリーソフト)をやりたがらないのだ。

そんな中、FreeBSDやUbuntu Linuxは、ひいき目で見ているせいもあるのだが、比較的ユーザーにやさしいと感じる。FreeBSDは仕事でサーバーとして使っているが、使えば使うほどその良さを感じる。自分で畑を耕すように使えるOSだ。Ubuntu Linuxは今年になってさかんに触るようになったのだが、これはデスクトップマシンとして使う時に非常に便利だと感じた。完全にとまでは行かないが、ほぼ、Windowsの代わりに使えると思った。なかなか楽しいOSだ。

注文を言えば、さらに初心者に使いやすいように初歩的なことにもつまづかないような仕掛けを施すべきだということ。インストールでもそれなりに難解なこともある。アップデートにも難しいこともある。将来的には、これがUMPC(ウルトラモバイルPC)とかMID(モバイルインターネットデバイス)として活躍することになるのだろうと感じる。

あるソフトウエアを企業が独占するとメンテナンスが困難となる。成功しているものもあるようだが、これはユーザーが優しいからなのではないか。イライラしたユーザーなら暴動が起きているだろう。原理的に閉ざされた世界での、「ものつくり」はおもしろくない。やがては行き詰まることだろう。その結果、「これが仕様です」という逃げ言葉を生み出す。そう、言わざるを得ないのだ。マイクロソフトもビル(ゲイツ氏)と共に消滅する日が来ると私は思っている。

一方、Ubuntu Linuxは、主役の座を勝ち取ったらどういう発展をして行くのか興味深い。今でも解説本はけっこうあるのだが、もっと出るようになるだろう。ソースコードまで公開しているのでその点は、クリアに解説できる。どんどん出て欲しいとさえ思っている。また、ハードもいろんな形式でお目にかかりたいものだ。ノートPC的なオーソドックスなものから、単に本を読むためだけのマシンとかも出たらおもしろい。私に能力があれば、電子辞書に使いたいくらいだ。SHARP、CASIO、SII、CANONと電子辞書を作っているメーカーがあるがひどいボロソフトを何年にもわたって使い回している。初期に開発したものを触りたくないという意志が見て取れるのだ。

現在までのところ、家電に組み込まれたLinuxは、あるにはあるのだが、十分に生かされていないという段階だ。私の持っているソニー謹製のボロコンポもLinux入りだそうだが、シングルタスクだ。あれこれと同時操作がしたいのにこれでは昔のMS-DOSをいじっているようだ。しかし、使われ始めると、こういうところも改善されるのだろう。いずれにせよ、今後が楽しみだ。ユーザーとしては、決して難しいことをやろうとせず、「わかるように示せ」と言うだけで十分だ。


PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
≪ 砂糖   *HOME*    ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/19 管理人]
[02/19 ゆん]
[05/27 管理人]
[05/26 すだれ]
[05/24 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
papillon234
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]