忍者ブログ
知りうる限りの情報をとにかく書く
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夕焼け今は、夕暮れが好きではない

龍雲の「夜・風・雨」というアルバムに『暮色』という暗い歌がある。浪人時代、夕暮れがなんともつらい光景に見えていた。この傾向は、父の死で決定的になり、私にとって夕暮れは、悲しいもの、さみしいものになってしまった。「涙」なくして見られない光景になってしまった。そう、「落日」と言った方がしっくりくる。

私の実家にはクラスメートが何人かいるのだが、西隣に住んでいたクラスメートの家が最近、無くなった。更地にしたということだ。とうとう売りに出したと思ったが、単に更地にしただけのようだ。誰も住まないようになって久しいが、思い出の地でもあるので売りたくないのだろう。少なくとも自分たちが生きている間は。ものすごく気持ちがわかる。

西隣に家があるので、実家の敷地からは夕焼けは見られなかったのだが、おかげですっきりと見渡せるようになってしまったというわけだ。珍しいのでしばらく見てみたのだが、すぐにもの悲しくなり家に入った。

妙な縁だが、去年から帰省したら会うようになったクラスメートと西隣のクラスメートが友達だという。西隣の彼女もおとなしい性格で私とは、ほとんど話もしていない。明るく、「また電話してあげて~よ。」と言われて電話番号まで聞いているのだが、まだしていない。さすがに、突然電話するのも憚られた。

私にも事情があって、小学校の高学年になると悪ガキとつるんでよく、いじめをやっていたのだった。クラスメートと会う際にはいつもこの時の記憶が思い出されてしまい、ついつい口ごもってしまう。何人かに覚えているかどうか聞いてみても、そんな事実さえ記憶に無いという。相当、しつこくやっていたと思うが、記憶にさえとどめてもらっていないようだ。西隣の彼女も私が直接、いじめたわけではないのだが、険悪な雰囲気であったことだけは覚えている。

夕焼けがつらくなって30年近くになるのだが、私にも夕焼けが楽しい時代もあった。それこそ、最近、再会し始めた小学校・中学校時代のクラスメートたちとつきあっていた時代は、悩みなど無かった。夕焼けは、明日につながる希望に満ちた時間だったように思う。少なくとも終わりではなかった。

私は、これからでも仕事で、愛情で夕焼けを取り戻したいと思っている。私の性格上、暗いものは明るくしなければならないし、終わりではなく、始まりにしなければ気が済まない。どこまでも前向きで、理想にこだわる生き方でありたい。それこそ、私らしいと言える。
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
≪ 先生   *HOME*   クラスメート ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/19 管理人]
[02/19 ゆん]
[05/27 管理人]
[05/26 すだれ]
[05/24 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
papillon234
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]