×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまごさんのBBSで回答したこともあり、最近また睡眠のことを考えている。眠れない、と訴える人は多いのだが、運動とか脳を疲れさせることとか、ストレスの解消とかをおざなりにして「眠れない」と言ってもどうにもできない。訴える以前に問題があるからだ。
適度に体も脳も疲れているにもかかわらず、眠れない時、初めて問題解決に移らなければならない。たまごさんのBBSでは、瞑想がいいとかの精神論を述べたが、もちろんそれだけでいいとは思っていない。やはり、頼るモノも必要だ。私は、seitaさんのブログを見ていたこともあり、彼のやっていたことをマネした。カモミールティーを飲むというのもよく利用した作戦だ。イライラした夜もこの歯磨き粉のような味のお茶をすすれば癒されるのだった。
残念なことに私がすすめた人たちにはこの作戦は成功しなかった。そもそもカモミールティーを嫌って飲まないからだ。眠れない人の多くは頑なだ。私もそうなのだからよくわかる。しかし、その私でさえピンチの際には柔軟に考え、いいと言われるものは何でも利用した。非常時に際しての柔軟な発想が睡眠を支持することもあるのではないか。
私が独自に捜索した飲み物としては、「グッスリン2-V」がある。これがそこそこ効いたと思えるようであれば、どんどん人にすすめたのだが、そうでもなかった。あと2瓶あるが、最近は飲んでいない。特に体調が悪くなるということはなかったが、効いたと思えることもなかった。ただ、眠れない、眠れないという思い込みがキツイ時、こういうものに頼れるということは知っておいた方がいい。その意味で自己責任において利用して欲しいと思う。
男の場合は、適度な頻度でマスターベーションをすれば、スッキリ眠れるのだが、さすがに女性にこれは言えない。何でもずけずけものを言ってきた私だが、まだ女性にこれを言ったことはない。ただ、女の場合男とは体の機能が違うため、そんなに効果は無いかもしれない。ある女性が「女は、基本的にたまらないから。」と言っていたのを印象深く覚えている。その女性は、何でも話す人で「今夜、友達と集まってアダルトビデオ見るんです。」というような話を私にしていた。女もビデオを見たりすることがあるのかと思ったものだ。
不眠の原因は、「夜」にあるのではないということを本で読んだことがある。夜に眠るのは、一日の活動の終わりが夜だからだ。従って、疲れていなければ眠たくならない。あるいは、緊張が眠気を上回るときも眠れない。こういう時には、いつもより多めに運動(基本は、歩くだけでいい)して、リラックスすることを用意するのがいい。リラックスの方法は個人的なものだけに難しい。私が自然音をiPodで聴くのがいいと言っても、誰にでも効果があるとは限らないのだ。
私には、リラックスの方法がたくさんある。夜中にインターネットもそうだが、ラジオを聞いたり、本を読んだり、カモミールティーを飲んだりだ。どれも効かない場合でも2時頃には疲れて寝てしまう。翌日はつらいが、次第に睡眠のリズムは安定してくる。体調を整え、リラックスすることを常に考えていればいずれは落ち着く。そのことを信じることだ。スマナサーラ長老の本を読んで瞑想をやってみたのも良かったと思っている。最後は、先人の叡智に頼るほか無いかと思ったのだ。
きのうは、ほとんど動いていないので夜は眠れなかった。ものすごい動画サイトを見つけてコーフンしたのだが、その勢いで「する」とはしなかった。やはり、ムードが必要なので、動画を見てすぐというわけにもいかなかったのだ。今でもたまにアダルトDVDを購入したりする私は、もう古い人間かもしれない。今は、こうやって動画をいつでもただで見られる時代なのだ。今日は、自転車でちょっと遠出をしてみようと思っている。
適度に体も脳も疲れているにもかかわらず、眠れない時、初めて問題解決に移らなければならない。たまごさんのBBSでは、瞑想がいいとかの精神論を述べたが、もちろんそれだけでいいとは思っていない。やはり、頼るモノも必要だ。私は、seitaさんのブログを見ていたこともあり、彼のやっていたことをマネした。カモミールティーを飲むというのもよく利用した作戦だ。イライラした夜もこの歯磨き粉のような味のお茶をすすれば癒されるのだった。
残念なことに私がすすめた人たちにはこの作戦は成功しなかった。そもそもカモミールティーを嫌って飲まないからだ。眠れない人の多くは頑なだ。私もそうなのだからよくわかる。しかし、その私でさえピンチの際には柔軟に考え、いいと言われるものは何でも利用した。非常時に際しての柔軟な発想が睡眠を支持することもあるのではないか。
私が独自に捜索した飲み物としては、「グッスリン2-V」がある。これがそこそこ効いたと思えるようであれば、どんどん人にすすめたのだが、そうでもなかった。あと2瓶あるが、最近は飲んでいない。特に体調が悪くなるということはなかったが、効いたと思えることもなかった。ただ、眠れない、眠れないという思い込みがキツイ時、こういうものに頼れるということは知っておいた方がいい。その意味で自己責任において利用して欲しいと思う。
男の場合は、適度な頻度でマスターベーションをすれば、スッキリ眠れるのだが、さすがに女性にこれは言えない。何でもずけずけものを言ってきた私だが、まだ女性にこれを言ったことはない。ただ、女の場合男とは体の機能が違うため、そんなに効果は無いかもしれない。ある女性が「女は、基本的にたまらないから。」と言っていたのを印象深く覚えている。その女性は、何でも話す人で「今夜、友達と集まってアダルトビデオ見るんです。」というような話を私にしていた。女もビデオを見たりすることがあるのかと思ったものだ。
不眠の原因は、「夜」にあるのではないということを本で読んだことがある。夜に眠るのは、一日の活動の終わりが夜だからだ。従って、疲れていなければ眠たくならない。あるいは、緊張が眠気を上回るときも眠れない。こういう時には、いつもより多めに運動(基本は、歩くだけでいい)して、リラックスすることを用意するのがいい。リラックスの方法は個人的なものだけに難しい。私が自然音をiPodで聴くのがいいと言っても、誰にでも効果があるとは限らないのだ。
私には、リラックスの方法がたくさんある。夜中にインターネットもそうだが、ラジオを聞いたり、本を読んだり、カモミールティーを飲んだりだ。どれも効かない場合でも2時頃には疲れて寝てしまう。翌日はつらいが、次第に睡眠のリズムは安定してくる。体調を整え、リラックスすることを常に考えていればいずれは落ち着く。そのことを信じることだ。スマナサーラ長老の本を読んで瞑想をやってみたのも良かったと思っている。最後は、先人の叡智に頼るほか無いかと思ったのだ。
きのうは、ほとんど動いていないので夜は眠れなかった。ものすごい動画サイトを見つけてコーフンしたのだが、その勢いで「する」とはしなかった。やはり、ムードが必要なので、動画を見てすぐというわけにもいかなかったのだ。今でもたまにアダルトDVDを購入したりする私は、もう古い人間かもしれない。今は、こうやって動画をいつでもただで見られる時代なのだ。今日は、自転車でちょっと遠出をしてみようと思っている。
PR
Comment