×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、新居のカーテンを買いに行ったのだが、カーテンそのものが無かった。7年前には確かにあったのだが、あれは新生活用の特別だったのかもしれない。おかげでまた出直さなければならない。物の調達というのは、義務になると途端に苦痛になる。欲しいから買いに行くというのが楽しいのだ。
まだ、ジュータンとか電化製品とか買わなければならないものがたくさんあるのだが、これらが皆、義務になるとたいへんな苦痛になる。なんとか楽しみに転換して行きたいものだ。たぶん、お袋と一緒に行こうとしたのが失敗だったのだろう。私も一人で暮らし始めて以来、一人が基本だった。前の引っ越しの時も自分でいろいろと用意したものだった。自分の思い通りにならないと苦痛になるのも事実だ。
電化製品などは、引き取ってもらうタイミングもあるので私がやる他ない。今度の引っ越しでうれしいことは、「自転車」だろうか。専用の駐輪場があるのでこれは買わない手はないと思えた。本など自分で引っ越しできるものは自転車でやろうと思えた。どのみち行ったり来たりを相当しなければならないので何か乗り物が欲しいと思っていた。実用的なものがいいと思うのでママチャリになるかもしれない。
この7月に仕上げなければならない仕事は、仲間の力もあって何とか仕上げた。これだけでもホッとしている。同時にやらなければならない作業として、決算があったのだが、これも何とかできた。ただ、私の体がさすがに音を上げたようでいまだにのどが痛い。慢性化するかもしれない、喘息にもなってしまった。パートナーとの関係がギクシャクなったこともあった。本来ならば、この時期は、のんびりとやれるはずなのだが、突如として引っ越しが登場したので困っているわけだ。
犬でも飼い主のイライラはすぐに伝播するらしい。先週は、我ながら大人げない経験をした。これまでも何度もあったと思うが、自覚しつつ経験したのは初めてだった。朝から私はイライラしていたのだが、パートナーといきなり衝突してしまった。単なる言葉のやりとり上のことなのだが。私としては、他社の社員の仕事ぶりが気にくわない、パートナーはそれを擁護するという構図だ。当然、私はおもしろくないのでさらにイライラが増す。
気がついて、話すと私のイライラはすぐに伝わると、パートナー。しかも、私は特にわかりやすいのだという。これまで失敗して来たこともそういうことが原因だ。私のイライラは周りにすぐに伝わり、しかもわかりやすい。さすがにパートナーとはすぐに和解して笑い合ったのだが、注意すべきだろう。犬の飼い主ではないが、「穏やかで毅然とした態度」は、人間に対しても有効なことだ。
私は、何を求めているのかというと、自由だ。だから、結局のところ、自由にならない生活というのは、目指してはならないのだろう。つまり、結婚だ。いろいろとやらなければならないことが私にはかなり負担に思える。これは、お互いにとってかなりなイライラに発展することだろう。むしろ、これまで結婚のチャンスが無かったことを喜ぶべきだろう。
10月には今のところを立ち退く予定だ。とてもできそうにもない感じだが、それをやってみせなければ、自由は得られない。ゴミ屋敷をここで卒業するためにも、やる気を出して一挙に片付けてしまいたい。一人に帰れよ、という龍雲の歌があるのだが、今、わかるような気がする。
まだ、ジュータンとか電化製品とか買わなければならないものがたくさんあるのだが、これらが皆、義務になるとたいへんな苦痛になる。なんとか楽しみに転換して行きたいものだ。たぶん、お袋と一緒に行こうとしたのが失敗だったのだろう。私も一人で暮らし始めて以来、一人が基本だった。前の引っ越しの時も自分でいろいろと用意したものだった。自分の思い通りにならないと苦痛になるのも事実だ。
電化製品などは、引き取ってもらうタイミングもあるので私がやる他ない。今度の引っ越しでうれしいことは、「自転車」だろうか。専用の駐輪場があるのでこれは買わない手はないと思えた。本など自分で引っ越しできるものは自転車でやろうと思えた。どのみち行ったり来たりを相当しなければならないので何か乗り物が欲しいと思っていた。実用的なものがいいと思うのでママチャリになるかもしれない。
この7月に仕上げなければならない仕事は、仲間の力もあって何とか仕上げた。これだけでもホッとしている。同時にやらなければならない作業として、決算があったのだが、これも何とかできた。ただ、私の体がさすがに音を上げたようでいまだにのどが痛い。慢性化するかもしれない、喘息にもなってしまった。パートナーとの関係がギクシャクなったこともあった。本来ならば、この時期は、のんびりとやれるはずなのだが、突如として引っ越しが登場したので困っているわけだ。
犬でも飼い主のイライラはすぐに伝播するらしい。先週は、我ながら大人げない経験をした。これまでも何度もあったと思うが、自覚しつつ経験したのは初めてだった。朝から私はイライラしていたのだが、パートナーといきなり衝突してしまった。単なる言葉のやりとり上のことなのだが。私としては、他社の社員の仕事ぶりが気にくわない、パートナーはそれを擁護するという構図だ。当然、私はおもしろくないのでさらにイライラが増す。
気がついて、話すと私のイライラはすぐに伝わると、パートナー。しかも、私は特にわかりやすいのだという。これまで失敗して来たこともそういうことが原因だ。私のイライラは周りにすぐに伝わり、しかもわかりやすい。さすがにパートナーとはすぐに和解して笑い合ったのだが、注意すべきだろう。犬の飼い主ではないが、「穏やかで毅然とした態度」は、人間に対しても有効なことだ。
私は、何を求めているのかというと、自由だ。だから、結局のところ、自由にならない生活というのは、目指してはならないのだろう。つまり、結婚だ。いろいろとやらなければならないことが私にはかなり負担に思える。これは、お互いにとってかなりなイライラに発展することだろう。むしろ、これまで結婚のチャンスが無かったことを喜ぶべきだろう。
10月には今のところを立ち退く予定だ。とてもできそうにもない感じだが、それをやってみせなければ、自由は得られない。ゴミ屋敷をここで卒業するためにも、やる気を出して一挙に片付けてしまいたい。一人に帰れよ、という龍雲の歌があるのだが、今、わかるような気がする。
PR
Comment