×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事のことも気になるが「参院選」も気になる。菅政権の情報発信も偏向報道のせいなのか、聞く側が悪いのか、あまりうまいとも思えない。ここで消費税を出すことの意味があるのか。
この国では今、5%だが、この数字をヨーロッパ諸国と比べることは無意味だ。諸国で事情が異なるからだ。この国のように食品にまで一律に消費税がかかるのは珍しいのではないか。こうなった理由は、「やりやすい」からだという。公務員にとって計算しやすかったのだろう。この国でなかなか幸福感を感じられない理由だ。庶民が安寧に暮らせることよりも公務員の「楽」を優先させるのだ。
そして、23日の沖縄終戦記念日だ。菅直人氏は慰霊のために行くのだそうだ。しかし、当然、沖縄の人々は基地のことを聞くだろう。何も言わなければ、罵倒されるし、何か言えば今度は菅政権がありとあらゆる攻撃を受けることになる。私は、さきほどメールで「沖縄基地問題調査チーム」のようなものを作ることを約束し、何かあれば「再交渉」も辞さないことを明言すべきだと進言した。これなら、選挙の妨害をされなくとも済むからだ。
このまま、下手な情報発信を続けると本当に民主党が参院選に負けてしまい、いろんな意味で最悪の政治状況になる可能性もある。この国の問題点、検察を代表とする公務員の改革、マスゴミと言われるマスコミの改革が何もできないで終わるからだ。
参院選でも民主党に圧勝させて、消費税については「上げさせない」ように迫るしかないと思う。参議院が安定すると法律も安心して作れ、検察も最終的には法的に処理できる。そうすれば、他の省庁は放っておいてもなびいてくる。マスゴミについては監視は必要だ。しかし、それは政府ではなく、一般の国民がやるべきだろう。Twitterのようなしくみを設けて「ものいい」をつけさせて一定の数になれば、強制的に調査されるということでいいのではないか。
この国では今、5%だが、この数字をヨーロッパ諸国と比べることは無意味だ。諸国で事情が異なるからだ。この国のように食品にまで一律に消費税がかかるのは珍しいのではないか。こうなった理由は、「やりやすい」からだという。公務員にとって計算しやすかったのだろう。この国でなかなか幸福感を感じられない理由だ。庶民が安寧に暮らせることよりも公務員の「楽」を優先させるのだ。
そして、23日の沖縄終戦記念日だ。菅直人氏は慰霊のために行くのだそうだ。しかし、当然、沖縄の人々は基地のことを聞くだろう。何も言わなければ、罵倒されるし、何か言えば今度は菅政権がありとあらゆる攻撃を受けることになる。私は、さきほどメールで「沖縄基地問題調査チーム」のようなものを作ることを約束し、何かあれば「再交渉」も辞さないことを明言すべきだと進言した。これなら、選挙の妨害をされなくとも済むからだ。
このまま、下手な情報発信を続けると本当に民主党が参院選に負けてしまい、いろんな意味で最悪の政治状況になる可能性もある。この国の問題点、検察を代表とする公務員の改革、マスゴミと言われるマスコミの改革が何もできないで終わるからだ。
参院選でも民主党に圧勝させて、消費税については「上げさせない」ように迫るしかないと思う。参議院が安定すると法律も安心して作れ、検察も最終的には法的に処理できる。そうすれば、他の省庁は放っておいてもなびいてくる。マスゴミについては監視は必要だ。しかし、それは政府ではなく、一般の国民がやるべきだろう。Twitterのようなしくみを設けて「ものいい」をつけさせて一定の数になれば、強制的に調査されるということでいいのではないか。
PR
Comment