×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Firefoxというブラウザを少し前からメインで使っている。FreeBSDでもLinuxでも使えるのでということもある。しばらくは、何が起こるかなという感じで使っていたのだが、最近ではほぼ満足して使っている。
バグがあれば、すぐに更新があるし、アドオンという名の追加プログラムで機能が拡張できるのがうれしい。最近、タイプミスからけがの功名で知った技なのだが、けっこう気に入っている。メルクマニュアルのような、どう考えても読めないほどの小さな文字のサイトもあるので余計にそう思うのだった。
Windows XP、Vistaで確認したこと
(1)Ctrlキーを押しながら、+キーを押す
↓
画面のレイアウトを保ちつつ拡大する
(2)Ctrlキーを押しながら、-キーを押す
↓
(1)の反対の動作
(3)Ctrlキーを押しながら、0(ゼロ)キーを押す
↓
拡大、縮小をリセットして元に戻す
Ubuntu Linuxで確認したこと
「ツール」→「アドオン」→「新しい拡張機能を入手」で「PageZoom」
をインストールする。
Windows版の(1)(2)(3)でCtrlキーにかえてaltキーでやると全く同じ事ができる
Firefoxには、まだまだたくさんのアドオンがあり、これだけでも一仕事になりそうだ。研究中の小さなパソコンでは、ぜひともこの機能を生かしてみたいものだ。
バグがあれば、すぐに更新があるし、アドオンという名の追加プログラムで機能が拡張できるのがうれしい。最近、タイプミスからけがの功名で知った技なのだが、けっこう気に入っている。メルクマニュアルのような、どう考えても読めないほどの小さな文字のサイトもあるので余計にそう思うのだった。
Windows XP、Vistaで確認したこと
(1)Ctrlキーを押しながら、+キーを押す
↓
画面のレイアウトを保ちつつ拡大する
(2)Ctrlキーを押しながら、-キーを押す
↓
(1)の反対の動作
(3)Ctrlキーを押しながら、0(ゼロ)キーを押す
↓
拡大、縮小をリセットして元に戻す
Ubuntu Linuxで確認したこと
「ツール」→「アドオン」→「新しい拡張機能を入手」で「PageZoom」
をインストールする。
Windows版の(1)(2)(3)でCtrlキーにかえてaltキーでやると全く同じ事ができる
Firefoxには、まだまだたくさんのアドオンがあり、これだけでも一仕事になりそうだ。研究中の小さなパソコンでは、ぜひともこの機能を生かしてみたいものだ。
PR
Comment