×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月に入ってすぐくらいだろうか、極端にテレビを見なくなった。あまりに偏向したニュースを見ていると政治に対する間違った判断をしかねないということもあるのだが、おもしろい番組が無いこと、どうも調子が悪いことによる。体調が悪いということではなく、「見ながら」何かするというわけにも行かず、時間を使うという意味で邪魔に思えてきたのだ。
おっさんになって、そうでなくとも時間が足りないのに、テレビで時間を消費したくないという思いもあって、いっきにテレビはほとんど見ないという方向に転じたわけだ。おもしろいことに、見なければ見ないで済んでしまう。ドラマなどがかなり好きだったし、政治バラエティーやニュースも好きだった。しかし、マスコミはマスゴミでしかないことがハッキリした今では、見る理由もなくなった。
代わりに、「聞く」ようになったのは、キーホールTVを使ってのMBS「うたぐみ」だ。当初は、吉竹史の金曜日だけしか聞いていなかったが、10時からこれを聞きながら、本を読んだり、文章を書いたりできるので快適に思うようになったのだ。歌を流すだけのしょうもない番組と思っていたのだが、聞きながら何か仕事をするにはぴったりだった。東京から、よく様子のわからない大阪のラジオを聞くのもおもしろい。
テレビから離れるということがどうも快適な生活につながっているような気がする。健康ネタで「テレビを見ない」とやったのもこういう経験からだった。今後、テレビはDVDを見るためのモニター化するかもしれない。
おっさんになって、そうでなくとも時間が足りないのに、テレビで時間を消費したくないという思いもあって、いっきにテレビはほとんど見ないという方向に転じたわけだ。おもしろいことに、見なければ見ないで済んでしまう。ドラマなどがかなり好きだったし、政治バラエティーやニュースも好きだった。しかし、マスコミはマスゴミでしかないことがハッキリした今では、見る理由もなくなった。
代わりに、「聞く」ようになったのは、キーホールTVを使ってのMBS「うたぐみ」だ。当初は、吉竹史の金曜日だけしか聞いていなかったが、10時からこれを聞きながら、本を読んだり、文章を書いたりできるので快適に思うようになったのだ。歌を流すだけのしょうもない番組と思っていたのだが、聞きながら何か仕事をするにはぴったりだった。東京から、よく様子のわからない大阪のラジオを聞くのもおもしろい。
テレビから離れるということがどうも快適な生活につながっているような気がする。健康ネタで「テレビを見ない」とやったのもこういう経験からだった。今後、テレビはDVDを見るためのモニター化するかもしれない。
PR
Comment