×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝は、また早く目覚めてしまった。4時30分起きだ。当然、鼻がグシュグシュで今にもクシャミが出そうな雰囲気だった。すかさず、べにふうき緑茶を少し飲んだところ、例の鼻の穴に胡椒をふりかけたような強烈なクシャミ感は薄れた。その後も鼻がつまったりしたが、とうとうクシャミは出ていない。鼻がつまるのは、たぶん体を冷やしているせいだろう。特に下半身を冷やしているのが良くない。暖めたり、パッチをはくとかなり状態が良くなるのでたぶんこれは当たっていると思う。
心配していた副作用だが、これは普通の緑茶に含まれているカテキンと同じことだ。つまり、通常の量の千倍ほど摂取するとかやれば、さすがに正常細胞も傷つくことになるだろう。しかし、一日に数本飲む程度であれば、普通の容量だし「効果」が出るということだ。下痢をすると腸から吸収しにくくなるので効かないということだろうか。確かに昨日はひどかった。
それでも今日も鼻がこそばゆい感じで、このまま行くとクシャミ発作が出そうだ。出ないまでも水っぱながダダ漏れだ。
さっき一発目のクシャミ発作が出た。クレシアの漢方を飲んだ。これはたぶん気休めだ。副作用も無いかわりに効かない。しかし、これでも飲まずにはいられない感じなのだ。睡眠薬、抗不安薬、抗うつ薬を飲まざるを得ない人の気持ちがよくわかる。今晩、箱でべにふうき緑茶が届くが、明日は少し量を増やしてみようと思っている。
心配していた副作用だが、これは普通の緑茶に含まれているカテキンと同じことだ。つまり、通常の量の千倍ほど摂取するとかやれば、さすがに正常細胞も傷つくことになるだろう。しかし、一日に数本飲む程度であれば、普通の容量だし「効果」が出るということだ。下痢をすると腸から吸収しにくくなるので効かないということだろうか。確かに昨日はひどかった。
それでも今日も鼻がこそばゆい感じで、このまま行くとクシャミ発作が出そうだ。出ないまでも水っぱながダダ漏れだ。
さっき一発目のクシャミ発作が出た。クレシアの漢方を飲んだ。これはたぶん気休めだ。副作用も無いかわりに効かない。しかし、これでも飲まずにはいられない感じなのだ。睡眠薬、抗不安薬、抗うつ薬を飲まざるを得ない人の気持ちがよくわかる。今晩、箱でべにふうき緑茶が届くが、明日は少し量を増やしてみようと思っている。
PR
Comment