×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まったく、京都に何をしに来ているのかと思われるかもしれないが、ホテルでパソコンをいじっている時間が楽しくて仕方ない。ubuntu 9.10におけるD02HWの設定がわからず、直前までどのパソコンを持ってくるのか迷っていたが、結局、不安定でもいいからとubuntuの入ったX62 Tabletを持ってきた。極上の時を過ごすためにはThinkPadしか考えられないからだ。
結果としては、そこそこうまく行ったようだった。先日、備忘録に掲げた情報の通り行くと思ったら、今度はうまく行かなかった。gnome-pppでやったら今度はうまくつながった。ただ、この方法ではうまくつながったり、つながらなかったりで不安定だ。シャットダウンして電源を切れば、どうやらほぼ確実に接続できるらしいことはつかんだが、なぜそうなのかさっぱりわからない。
さっき、何気なくタッチペンを出して画面を触ってみると、なんと何も設定しなくてもタッチペンが使えるようになっている。古いバージョンのubuntuでは確かタッチペンはびくともしなかったもんだ。これは大発見で、こうなるとubuntuでやりたい放題できるということを意味している。モバイル通信は不安定になったが、新しいバージョンに挑戦して良かったと思う。
今朝は、なんと4時半に目覚めてしまった。気分は良かったのでそのまま起きたが、寒いし真っ暗だ。しかし、特典もあった。龍雲の歌に「高台にて」というのがあるのだが、それに「僕は朝を彩る一つの絵の具でいたい」という歌詞が出てくる。ホテルの上から見る「下界」であえいでいた頃、確かにそう願ったものだった。次第に明るくなっていく様子を見ながら、昔を思い出していた。
今回は、初の動画で記録する京都シリーズを作りたいので思い出の地を少し回ってみるつもりだ。あくまでも「少し」だ。帰ってパソコンの前に座る元気がなくなってしまうのがもったいないからだ。
結果としては、そこそこうまく行ったようだった。先日、備忘録に掲げた情報の通り行くと思ったら、今度はうまく行かなかった。gnome-pppでやったら今度はうまくつながった。ただ、この方法ではうまくつながったり、つながらなかったりで不安定だ。シャットダウンして電源を切れば、どうやらほぼ確実に接続できるらしいことはつかんだが、なぜそうなのかさっぱりわからない。
さっき、何気なくタッチペンを出して画面を触ってみると、なんと何も設定しなくてもタッチペンが使えるようになっている。古いバージョンのubuntuでは確かタッチペンはびくともしなかったもんだ。これは大発見で、こうなるとubuntuでやりたい放題できるということを意味している。モバイル通信は不安定になったが、新しいバージョンに挑戦して良かったと思う。
今朝は、なんと4時半に目覚めてしまった。気分は良かったのでそのまま起きたが、寒いし真っ暗だ。しかし、特典もあった。龍雲の歌に「高台にて」というのがあるのだが、それに「僕は朝を彩る一つの絵の具でいたい」という歌詞が出てくる。ホテルの上から見る「下界」であえいでいた頃、確かにそう願ったものだった。次第に明るくなっていく様子を見ながら、昔を思い出していた。
今回は、初の動画で記録する京都シリーズを作りたいので思い出の地を少し回ってみるつもりだ。あくまでも「少し」だ。帰ってパソコンの前に座る元気がなくなってしまうのがもったいないからだ。
PR
Comment