忍者ブログ
知りうる限りの情報をとにかく書く
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年は仕事に必要だからとはいえ、2台のパソコンを入手した。もちろん、どちらもけっこう酷使している。用途が異なるので2台とあいなったわけだ。本当は、もう1台買う予定であった。タブレットパソコンの使い勝手の良さを味わったのでもっと研究しておきたいと思ったのだ。

去年はまだグッとこらえたのだが、今年に入ってまたぞろ買いたい病が出てきたらしい。春に新製品が出るので値下げしているのも追い打ちをかけている。今度も用途は異なる。あくまでも研究用途だ。タブレットパソコンをフリーソフトで動かした経験は無いので、さぞかし楽しいだろうなあと思えた。

やってみると調べることばかりで難しいとは思うのだが、ここは厳しい世界だ。やらなければ、知識は身に付かない、それだけのことだ。本当は、富士通あたりのいかにもうけそうな感じのが欲しいが、それでもここは、ThinkPadを選んだ方がいいような気がする。実用的であるかどうかという意味でだ。

実は、きのう衝撃的なことがあった。なんと今頃、Zaurusでイーモバイルの通信カードが利用できるドライバーが発表されたのだ。去年の暮れからZaurusでは通信dけいなっくなっていた。今後は有線LANの利用だけになると思っていたのだが、ここに来てモバイルも可能になったのだった。Zaurusが下火になり、恐らくもう発売はされないと思い、富士通LOOX UにしたのにまたZaurusでモバイル通信ができるようになるとは。

現在、小さなパソコンでできることを研究中なので都合がいいのだが、さすがにZaurusも仕様が古くなってきた。Zaurusの良い点は、買える値段であることかもしれない。これほど小さくはないが、OQO(オクオ)という会社のミニコンピュータは、30万を超える値段だ。周辺機器をそろえると60万を軽く越える。さすがの私も手が出せないでいる。本当に研究用ならば、こういうものにも手を出すべきなのだろうが。

それにしても枕元にまでLOOX Uを持ち込み、眠る直前までネットを見ている私は、完全に中毒になったと言うべきなのだろうか。眠れない時以外は、そう長く見るわけではないのだが。今の気持ちとしては、この楽しい気持ちを何とか自分も関わることでより多くの人に伝えたいという思いだ。私も楽しみ、さらに楽しめるものを作ることにも関わりたいという意味だ。

気分次第では、プログラミングを楽しむことができるコンピュータが本当に好きになってきた。自分の仕事にも関わることなので当たり前かもしれないのだが、興味ある分野なのだ。ずっと忙しいだけで楽しんで来なかったので最近は、つまらなく感じかけていたが、ちょっと視点を変えることで楽しめる自分を再発見できた。

その気持ちを今度は、より小さなコンピュータにフリーなOSを入れることでさらに発展できるということを確認したいと思っている。これまでの小さなコンピュータがイマイチ好きになれなかったのは、Windowsしか無かったからだ。Zaurusが唯一、Linuxだったが、SHARPも人材を育てるには利益が無いとして打ち切ったのかもしれない。今後は、OSのサポートとハードのサポートは分離してやるべきだろう。1社で全てをやろうとするとその先は、「事業自体の打ち切り」にしかならない。

(つづく)
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/19 管理人]
[02/19 ゆん]
[05/27 管理人]
[05/26 すだれ]
[05/24 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
papillon234
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]