×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゆうべは、いつも通り12時には寝たのだが、お決まりで5時には目が覚めた。面倒なのでウトウトしていたらなんと7時になっていた。部屋には、そろそろ朝日が入り始めているが、本当にまぶしいくらいの朝日が届くのは、8時以降だ。遅いのだが、これでも雨や曇にくらべれば段違いにいい。私のように不健康な人間でも朝日を浴びるのと浴びないのでは気分が段違いだ。おまけに今日は、頭スッキリなのでそこそこ楽しい一日になりそうな予感だ。
掃除や片付け、歩きなど何でもやれそうなスタートなのだが、いざとなるとほとんどができずに一日を終える。これが毎度のパターンだ。土日に集中して何かやろうというのがそもそも間違いなのかもしれない。忙しい中で少しずつというのが結局、一番なんでもできる瞬間なのかもしれない。仕事が体にとっていいリズムになっているのは感じているが、掃除や片付けにとっても当てはまりそうだ。土日は、何か気分が良くなることに集中しておきたいというのがあるから、どうしても掃除や片付けからは遠ざかる傾向にある。
去年の終わり頃からだと思うが、日曜の朝に聞くラジオ番組が一つ増えている。もちろん、録音するのでリアルタイムで聞く時ばかりではない。その番組とは、『「全国こども電話相談室・リアル!」』だ。その昔は、無着成恭がアホの子に回答するような退屈な番組だったが、現在では「リアル」が付いているように本当にマジな相談を受け付ける番組になっている。パーソナリティーの「レモンさん」こと山本シュウは見た目はイカレタ兄ちゃん風だが、仏教的な教養を持った人物で「怒り」を持つことを諫めるような回答をしているように思う。「できることを、できる範囲内で、あきらめないで」というのも毎回聞く氏の熱いメッセージだ。
最初は、かったるい番組と思っていたが、自分が子供達に相談を受けたとして、こんなに鮮やかな回答ができるのかなと思うとスゴイと感じるようになったのだ。「We'reシンセキ」をモットーとする山本氏は、ものすごく丁寧に相談者と向き合っている。相談者との垣根を設けないようにしていることがわかるような話し方だ。この点が、昔の番組とは違うところだ。ポッドキャストで過去の番組も聞くこともできる。ボサーとしていることの方が多い日曜の朝に、シャキッとさせてくれるさわやかな番組を見つけたという思いだ。
掃除や片付け、歩きなど何でもやれそうなスタートなのだが、いざとなるとほとんどができずに一日を終える。これが毎度のパターンだ。土日に集中して何かやろうというのがそもそも間違いなのかもしれない。忙しい中で少しずつというのが結局、一番なんでもできる瞬間なのかもしれない。仕事が体にとっていいリズムになっているのは感じているが、掃除や片付けにとっても当てはまりそうだ。土日は、何か気分が良くなることに集中しておきたいというのがあるから、どうしても掃除や片付けからは遠ざかる傾向にある。
去年の終わり頃からだと思うが、日曜の朝に聞くラジオ番組が一つ増えている。もちろん、録音するのでリアルタイムで聞く時ばかりではない。その番組とは、『「全国こども電話相談室・リアル!」』だ。その昔は、無着成恭がアホの子に回答するような退屈な番組だったが、現在では「リアル」が付いているように本当にマジな相談を受け付ける番組になっている。パーソナリティーの「レモンさん」こと山本シュウは見た目はイカレタ兄ちゃん風だが、仏教的な教養を持った人物で「怒り」を持つことを諫めるような回答をしているように思う。「できることを、できる範囲内で、あきらめないで」というのも毎回聞く氏の熱いメッセージだ。
最初は、かったるい番組と思っていたが、自分が子供達に相談を受けたとして、こんなに鮮やかな回答ができるのかなと思うとスゴイと感じるようになったのだ。「We'reシンセキ」をモットーとする山本氏は、ものすごく丁寧に相談者と向き合っている。相談者との垣根を設けないようにしていることがわかるような話し方だ。この点が、昔の番組とは違うところだ。ポッドキャストで過去の番組も聞くこともできる。ボサーとしていることの方が多い日曜の朝に、シャキッとさせてくれるさわやかな番組を見つけたという思いだ。
PR
Comment