×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連日、小沢氏の件で雑誌を購入したり、ネットのブログを読んだり、忙しい。人ごとではないと思っているので、自分のことのように調べているわけだ。このまま、検察が支配するような、このままマスゴミが支配するような世の中ではこの国の進歩は確実に止まり、また戦争を起こしてしまうのではないかと危惧する。もっとも、この件が片付いても米軍基地問題があるので、不安はまだまだ続く。
私の案は、これ以上検察の暴走が続くようであるならば、指揮権発動で検察に対していっきにガサ入れを行い、検事総長、特捜部長、最高検検事の国会証人喚問をした上で「検察の裏金作り」の追求を本格的に行う。関係者の徹底的な処分を行った上で、取り調べの可視化、警察・検察を監視する機構の設置法案を成立させる、というものだ。検察では、そうさせないためにもマスゴミを使って世論操作に余念がないそうだ。国民を解放する方向での指揮権発動は、受け入れられるのではないかと思っている。鳩山首相は、権力を行使する者は、国民の審判を受けなければならない、として指揮権を発動すればいいと思う。
石川議員の拘置期限の2月4日が運命の日だそうだ。検察はこの日に小沢氏の自宅を家宅捜査するつもりでいる。現時点でも政治の大事な時期に介入してさんざん妨害をしている検察は、改めて存在意義から問い直さなければならないと思う。小沢氏が本当に「悪」であっても、これまでの政権の「ワル」が同じように取り締まられていない以上、やるべきではないというのが私の考え。これは、菅直人氏が女性問題でたたかれた時もそうだった。私は、菅直人氏が他人の嫁さんとセックスしようがノーカウントの立場だ。結果を出してくれれば、問題ではない。
小沢氏の問題では、改めて郷原信郎氏の「一罰一戒百戒」という言葉が思い浮かべられる。検察が捜査をして「なるほど」と思われる場合にだけ捜査をしてもいいのだが、今の検察では全体を見る眼も能力も無いようだ。それよりも、よく言われるように検察が仕事をしているように見える取り調べが「可視化」法案によって暴かれてしまう。それと、政治と公務員のどちらがこの国を動かすかの主導権争い。これらが、検察の暴走の動機の根底にあると思う。石川議員逮捕は、これらをもっとも強く主張している小沢氏をつぶすための「階段」に過ぎない。国民の選んだ、国会議員をゴミのように扱う検察は許し難い。
私の案は、これ以上検察の暴走が続くようであるならば、指揮権発動で検察に対していっきにガサ入れを行い、検事総長、特捜部長、最高検検事の国会証人喚問をした上で「検察の裏金作り」の追求を本格的に行う。関係者の徹底的な処分を行った上で、取り調べの可視化、警察・検察を監視する機構の設置法案を成立させる、というものだ。検察では、そうさせないためにもマスゴミを使って世論操作に余念がないそうだ。国民を解放する方向での指揮権発動は、受け入れられるのではないかと思っている。鳩山首相は、権力を行使する者は、国民の審判を受けなければならない、として指揮権を発動すればいいと思う。
石川議員の拘置期限の2月4日が運命の日だそうだ。検察はこの日に小沢氏の自宅を家宅捜査するつもりでいる。現時点でも政治の大事な時期に介入してさんざん妨害をしている検察は、改めて存在意義から問い直さなければならないと思う。小沢氏が本当に「悪」であっても、これまでの政権の「ワル」が同じように取り締まられていない以上、やるべきではないというのが私の考え。これは、菅直人氏が女性問題でたたかれた時もそうだった。私は、菅直人氏が他人の嫁さんとセックスしようがノーカウントの立場だ。結果を出してくれれば、問題ではない。
小沢氏の問題では、改めて郷原信郎氏の「一罰一戒百戒」という言葉が思い浮かべられる。検察が捜査をして「なるほど」と思われる場合にだけ捜査をしてもいいのだが、今の検察では全体を見る眼も能力も無いようだ。それよりも、よく言われるように検察が仕事をしているように見える取り調べが「可視化」法案によって暴かれてしまう。それと、政治と公務員のどちらがこの国を動かすかの主導権争い。これらが、検察の暴走の動機の根底にあると思う。石川議員逮捕は、これらをもっとも強く主張している小沢氏をつぶすための「階段」に過ぎない。国民の選んだ、国会議員をゴミのように扱う検察は許し難い。
PR
Comment