忍者ブログ
知りうる限りの情報をとにかく書く
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きのうは、いつも通り神社巡りだった。この日のために、5万もはたいて自転車も導入した。しかし、ひょっとして正月早々、「盗まれるのでは?」という弱気が出て、結局、歩いて出かけた。自転車は無駄に終わったのかというとそんなことはない。歩くこと以外にもできる運動として利用できる。ここで利用しないというだけだ。

毎年、1番に出かける神社では、獅子舞が行われていて、これをぜひビデオに撮りたいという思いがあった。しかし、聞こえてくるのは、美しい箏の音色だった。おかしいと思い近づいてみるとなんと2人組の演奏家だった。心の花、「心花」と書いて「ここはな」と読ませるようだ。既に、5枚のCDを出していて実績もある。東京芸大の同級生が結成したグループだという。握手をした感じでは、本当に小柄な女の子という感じだったが、30代なのだろうと思う。いつもは、ドレスで演奏するようだが、この日は獅子舞の会場ということもあって、獅子舞の格好にハチマキという出で立ちだった。

私は、こういうたまたま出会ったという出会いを大事にしたいので、さっそくCDも買い込み、東京でのコンサートも行ってみようと思うようになっている。箏の音色は好きだし、可能性という意味でもいいと思えたのだ。音だけで癒される効果があると思った。ひょっとしたら、龍雲とのジョイントもあるかもしれないのだ。彼女たちが演奏しているのは、25絃箏というもので伝統的な箏よりも音域が広いそうだ。田舎、獅子舞、25絃箏というのが妙にうまくブレンドされていたように思う。正月そうそう、いい出会いがあったと思った。

去年、興味を持った「いきものがかり」に続く、新しい音楽的な出会いを私としてはものすごく喜んでいる。こういうものは、人からすすめられてもなかなか興味を持てることはなく、難しいものだからだ。自分が興味を持てば、いとも簡単に入り込むことができるのだ。勉強の世界と似ている。今年は、こういう出会おうと思ってもなかなか出会うことのできない出会いというものを大切にして行きたいと思っている。ひょっとすると私のような「小汚いおぢさん」でも恋が芽生えるかもしれないのだから。大切なことは、あきらめないことだろう。自分があきらめれば、その時点で「終わり」なのだから。「身の程を知らない」と言われても、あきらめないことだ。
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
≪ 眼鏡   *HOME*   2010年に向けて ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/19 管理人]
[02/19 ゆん]
[05/27 管理人]
[05/26 すだれ]
[05/24 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
papillon234
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]