忍者ブログ
知りうる限りの情報をとにかく書く
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今の政治がどうなっているのか、なんとか知ろうとしてニュースを見たり、読んだりする。時にはお金を払ってまでそうすることがある。産経新聞や読売新聞、あるいはそのグループのテレビ局がキチガイのような情報を垂れ流すのは、もちろん儲けるためだ。

きのうは、文春を買った。この会社も鳩山政権を攻撃する情報を流す会社なのだが、今のところその戦略は成功しているように思える。私のような人間でも、鳩山氏のお金の問題がどう世論操作されているのかを知ろうとして本も買ったし週刊誌も買っているからだ。連中にしてみれば、売れればいいのだから「勝った」わけだ。

だが、私は彼らのけつの穴の小ささを憂う。本当にしなければならないことはゴミ情報を流して世論操作に励むことではないからだ。しかも、世論は308を与えたようにそんなにバカではない。今ならば、公務員をどうするのかというのが新政権の課題になって来たと思うのだが、それを主張している会社を見たことがない。「脱官僚依存」どころか、公務員をどう採用して、どう監視するのかというのがこの政権の仕事なのだ。

検察の鳩山首相、小沢氏、菅氏への執拗な攻撃は、それをはばむためのものだ。したがって、新政権が捜査の可視化を口にする度に同じ事が繰り返されることだろう。ここにも、公務員が食いっぱぐれの無い現状を維持しようとする異様な意志を感じることができる。彼らが優秀とは言えないのは、今を見れば明らかではないのか。優秀ではない人間が優秀だと思った時、それを「狂った」と表現する。検察をはじめとする公務員は狂ってきているのだ。

ここがなかなか重要なのは、戦前を考えればよくわかる。陸軍、海軍という優秀なはずの公務員がこの国を壊してしまった。戦後も公務員がある程度は立て直したが、それが済むとまた壊し始めてしまっている。そこに気がついた国民は、民主党に308を与えたのだった。検察の行動は、この国民の意思に背くものだ。

誰しも失職することは非常に恐いと思っている。家のローンを返せなくなるし、食うことにさえ困ることになる。そもそも生きている以上は、収入の無い状態など考えられないのだ。したがって、失職の無いと思われている公務員の職をめぐる争奪戦は激しいし、公務員に「就職」した後の兵隊アリ的な行動はおぞましいほどだ。自分の組織を危うくしかねない世の中の動きは完全に封じてしまうのだ。たとえ、国家が消滅してもだ。

鳩山首相、小沢氏、菅氏への検察の攻撃がどこまで続くかわからないがずっと監視する必要があると思う。世の中の不備を完璧に修正しようという方向に動いていない以上、公務員は大改造しなければならない。度を超した攻撃については、国民の代表である政治家によってそれ相応の反撃を開始してもらわなければならないと思っている。

検察や警察については、裏金作りという犯罪をことごとく摘発できるように新たな組織を創設してはどうか。やはり、最終的には国民の代表が暴力装置を監視して、逮捕することもやらなければ正義は実現されないと思う。さまざまな問題が出ている今を民主党革命の第1幕とすれば、第2幕は、「反撃」だと思う。
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
≪ 権力の裏付け   *HOME*   手帳 ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/19 管理人]
[02/19 ゆん]
[05/27 管理人]
[05/26 すだれ]
[05/24 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
papillon234
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]