忍者ブログ
知りうる限りの情報をとにかく書く
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2年前の冬に急遽、導入した加湿器だがここで手放さないといけないかなと思っている。どうも、このところの体調不良は加湿器がまき散らす、カビのせいのような気がするからだ。今年も、数日前から稼働させているのだが、調子が悪い。機械ではなくて私の調子がだ。夏場に水を入れたまま放置したのも悪かったと思う。カビが生えても内部までは洗えないので構造的にもアブナイ製品だった。加湿器による「加湿器病」という病気も存在するようだ。発熱や倦怠感が続くそうだ。しかし、屋外に出ると無くなるのでわかるという。

ネットを見ると、そもそも冬場は乾燥して湿度も低いと相場は決まっているのだから、それに逆らうことはないのだという意見にひかれた。ただ、風邪とかインフルエンザが流行っている時には、使っていいのではないかという意見ももっともだ。したがって、熱で蒸気を発生させる方式のものを控えめに使おうということにした。さっそく、注文したら今日にも届くみたいだ。売れていないのか、半額以下だった。湿度については、換気をするということで調節するのが正解のような気がする。エアコンをガンガンたいて、加湿器で調整というのはいかにも人間がやりそうな愚かな行為だ。

熱中症対策で今年の夏に導入した、電気を使わない、ただの温湿度計が役立っている。これを元に部屋の温度や湿度を見ている。夏場はもちろん大活躍したのだが、冬場も湿度の件では大活躍だ。

この2~3週間、笛を吹く気がしなかったのだが、これは呼吸器が弱っていたからだろうか。夕べ、久しぶりにホピの笛を吹いたらこれがたいへん気持ちよかった。以前よりは、呼吸が続かない気がするが、これは単に練習不足かもしれない。もちろん、笛を吹くことで胸が痛いとかそんなことは一切無い。吹く気がしないという事態が異常な状態だと感じていたのだった。「飽きた」と言えばそれまでかもしれないのだが、笛の趣味は、奥が深くそう簡単に飽きるものではない。
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/19 管理人]
[02/19 ゆん]
[05/27 管理人]
[05/26 すだれ]
[05/24 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
papillon234
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]