×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今や私にとってカメラは、癒しの道具になりつつある。Wooo携帯から始まった私のビデオ趣味は、おさまりそうにもない。一番、お気に入りはパナソニックGH1だが、本当はコンパクトなものが欲しい。Wooo携帯でも、GH1でも撮りためたものをニヤニヤしつつながめるのが非常に癒される。
前にも書いたが、雨の日でも葉っぱについた雨露を撮ることでも癒される。週末があいにくの雨でもラッキーとなるわけだ。きのう、今日と用事があって仕事を休んだが、その間でも世の中はもちろん動いていて、カメラでも新製品が出ている。「おー」と思いつつも、動画が撮れないカメラなんてと思ってしまう。
ハイビジョンが撮れないカメラなど魅力が無いように思えるようになってしまった。オリンパスのE-P2などもコンパクトで魅力的なのだが、動画に弱そうなのがひっかかる。ビデオに関する技術が無いのだろう。パナソニックばかりに振り回されたくはないのだが、来年の春から夏にまたいいものが出るようだから気になる。
動画がなぜうれしいのかというとハイビジョンなのでクリアだということと、音声も記録されているからだと思う。その時の雰囲気までが記録されているのがうれしい。GH1は、ライブをごっそり最初から最後まで撮れるカメラなのだが、TZ7というコンデジは旅に連れ出すカメラなので気になっている。
来週、SONYから出ると噂されているカメラは、動画がちゃんと撮れるのだろうか。8月に私はSONYに対してGH1のようなカメラを作ってくれという内容のメールを送ったのだが、その通り、GH1をライバルとするカメラを出すのだという。マウントをαにするのかどうか、あるいはアダプターで使えるようにするのかどうかが気になる。
ちゃんとしたハイビジョンが撮れてコンパクトならば、また買ってしまいそうな予感がする。年末、年始これで楽しもうという魂胆だ。またしても楽しみが増えてしまう。誰にでもおすすめできる道楽ではないのだが、カメラで動画を撮るという喜びくらいは誰にでも知って欲しいと思う。そして、撮った後も喜びは続き、繰り返し再生してその時の雰囲気を思い出すことができる癒しの効果を知って欲しい。
★オススメのカメラ
パナソニック GH1
パナソニック TZ7
前にも書いたが、雨の日でも葉っぱについた雨露を撮ることでも癒される。週末があいにくの雨でもラッキーとなるわけだ。きのう、今日と用事があって仕事を休んだが、その間でも世の中はもちろん動いていて、カメラでも新製品が出ている。「おー」と思いつつも、動画が撮れないカメラなんてと思ってしまう。
ハイビジョンが撮れないカメラなど魅力が無いように思えるようになってしまった。オリンパスのE-P2などもコンパクトで魅力的なのだが、動画に弱そうなのがひっかかる。ビデオに関する技術が無いのだろう。パナソニックばかりに振り回されたくはないのだが、来年の春から夏にまたいいものが出るようだから気になる。
動画がなぜうれしいのかというとハイビジョンなのでクリアだということと、音声も記録されているからだと思う。その時の雰囲気までが記録されているのがうれしい。GH1は、ライブをごっそり最初から最後まで撮れるカメラなのだが、TZ7というコンデジは旅に連れ出すカメラなので気になっている。
来週、SONYから出ると噂されているカメラは、動画がちゃんと撮れるのだろうか。8月に私はSONYに対してGH1のようなカメラを作ってくれという内容のメールを送ったのだが、その通り、GH1をライバルとするカメラを出すのだという。マウントをαにするのかどうか、あるいはアダプターで使えるようにするのかどうかが気になる。
ちゃんとしたハイビジョンが撮れてコンパクトならば、また買ってしまいそうな予感がする。年末、年始これで楽しもうという魂胆だ。またしても楽しみが増えてしまう。誰にでもおすすめできる道楽ではないのだが、カメラで動画を撮るという喜びくらいは誰にでも知って欲しいと思う。そして、撮った後も喜びは続き、繰り返し再生してその時の雰囲気を思い出すことができる癒しの効果を知って欲しい。
★オススメのカメラ
パナソニック GH1
パナソニック TZ7
PR
Comment