忍者ブログ
知りうる限りの情報をとにかく書く
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人は何を目指して仕事をするのだろうか。あるいは、単に楽しいからするのだろうか。先頃、元民主党衆議院議員の永田寿康氏が自殺したのだが、彼が仕事を持っていたらと思うと悔やまれる。恐らくは、仕事がないということで悩み、向精神薬を処方されていたのではないかと思う。またしても、薬による自殺ということではないのか。

私の場合は、いけないことかもしれないが、「金儲け」という意識がない。経営者としては最低かもしれない。単に金儲けならば、もっとやり方はあったと思っている。やはり、好きなことをやってきたから今までもったのだと思っている。このところ、いつも書いているように、仕事に関連する、あるいは、ストレスを軽減する「買い物」には貪欲だった。ただ、やり過ぎてしまい、自宅がゴミ屋敷と化してしまった。この点は、大いに反省しなければならないと思っている。ここらでやめなければならないということ。

ただ、仕事をしていてシンドイだけだという人には私のたどった方法を推奨したいと思う。以前も似たようなことを書いたのだが、仕事を続けるための最後の砦は、「楽しい」ということに尽きる。これが無ければやる意味がないとさえ私は思っている。楽しくするためには、お金を使うことだ。そして、使った分、また仕事でがんばればいい。仕事とは、単純にその繰り返しだと私は見る。

仕事の先にあるものは、夢だが、すべての人に夢がかなうとは限らない。むしろ、ほとんどの人は、夢とは関係なく終わりを迎えるはずだ。私から見れば、大成功と思える高校時代の恩師でも「ただ齢を重ねるだけ」という感想を抱いているのが驚きだ。昔、話をしてくれていたのを思い出すのだが、それはいったい何だったのか。歴史の編纂にかかわる仕事をする予定が、「危険思想」を持っているとかのカドで外されたのだと自嘲気味に話してくれていた。先生にも夢があって、早く断たれていたのだろうか。

私も夢はあるのだが、とても自分一人の財力や才能でできることではないのだ。しかし、仕事をする以上は、そこを目指している。この国が豊かになり、世界を平和に導くことができるようなことならば誰もが大歓迎のはずだ。巡り合わせというか、私の一生で実現できることには限りがある。夢などとても追いつかず、結婚や子育ても放棄せざるを得ない状況だ。私の場合は、何とか今の仕事を軌道に乗せて仲間も増やし、次は何をやろうかという力まで持つよう持って行ければ、まずまずというところだろうか。

仕事を持ち、それを続けるということは、生きるということと同じく重要で大きなことなのだが、それ故に難しい面がある。迷い、ねたみ、怒り、不安、猜疑心、裏切りそんなものに左右されがちだ。他人の言動に惑わされずに淡々といけばいいのだが、多くは惑わされてしまうものだ。そこに男女の色恋が混ざるとさらに難しい。それでも生きている限り、恋し、愛し愛されることをやめるわけには行かないのだ。

他人に惑わされず振り回されず生きる、ということがすなわち、自分で楽しんで仕事をやるということに他ならない。それは決して、金儲けという目的では得られないように思う。何かを買うためであったとしても、それは結果であり目的ではない。仕事そのものが魅力的で楽しいものであれば誰しも具合が悪くなるということはなくなるのだが。
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
≪ 節約   *HOME*   叱責 ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/19 管理人]
[02/19 ゆん]
[05/27 管理人]
[05/26 すだれ]
[05/24 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
papillon234
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]