×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週も、中国語を中心に回っている。火曜日に中国語の授業があり、仕事の行き帰りで予習、復習をするわけだ。飽きると笛を吹いたり、カメラをいじったり。充実しているのかいないのかわからないが、無駄なく過ごしているような気がする。
笛も年末までに、もう1種類増えるかもしれない。間に合えばのことだ。最近は、意味もなくケーナを仕事場に持って行き、立てかけたりしている。子供のおもちゃ効果をねらってのことだ。実際にうれしい気持ちが持続するので仕事もかえって集中できるのだ。仕事と言えば、シーンとして静かにやるイメージがあるが、それは仕事内容によるかもしれない。私のように忙しく、いろいろ「障害物」を作った方がかえって集中できる場合もあるのだ。
私は、決してこれで満足しているわけではなくどんどん攻めて行くつもりだ。もちろん、仕事につながるようなことにお金を投資して行く覚悟だ。常に仕事を意識しているわけではないのだが、カメラやコンピュータ、それに笛はなんとなく今後の仕事に役立ちそうな気がする。さらに、音や辞書、表現方法などに興味がある。語学をやるのは、その参考書が参考になるということもある。この歳になって参考書などを買い、わかりやすさを吟味できたりするのが楽しいのだ。
この土日は、出かけることもやり、部屋のそうじもやるということで過ごしてみたいものだ。どうも、どちらかしかしないという週末が続いているので少しも片付かない。
笛も年末までに、もう1種類増えるかもしれない。間に合えばのことだ。最近は、意味もなくケーナを仕事場に持って行き、立てかけたりしている。子供のおもちゃ効果をねらってのことだ。実際にうれしい気持ちが持続するので仕事もかえって集中できるのだ。仕事と言えば、シーンとして静かにやるイメージがあるが、それは仕事内容によるかもしれない。私のように忙しく、いろいろ「障害物」を作った方がかえって集中できる場合もあるのだ。
私は、決してこれで満足しているわけではなくどんどん攻めて行くつもりだ。もちろん、仕事につながるようなことにお金を投資して行く覚悟だ。常に仕事を意識しているわけではないのだが、カメラやコンピュータ、それに笛はなんとなく今後の仕事に役立ちそうな気がする。さらに、音や辞書、表現方法などに興味がある。語学をやるのは、その参考書が参考になるということもある。この歳になって参考書などを買い、わかりやすさを吟味できたりするのが楽しいのだ。
この土日は、出かけることもやり、部屋のそうじもやるということで過ごしてみたいものだ。どうも、どちらかしかしないという週末が続いているので少しも片付かない。
PR
Comment