忍者ブログ
知りうる限りの情報をとにかく書く
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また、『パピヨン』からの引用だが、今度はサウンドトラックからだ。原曲は、「REUNION」というらしいのだが、日本語で「再統一行動」と訳していた。パピヨンが脱走に失敗して再び、元の仲間と行動を共にする場面で流れる音楽だ。

実は、9月からパートナーとまさかの「再統一行動」が始まる予定だった。しかし、私の不用意な一言ですべて水の泡に終わった。非常に悔やまれるのだが、これが私の実力だと言うほかない。

私は、それでもパートナーの特徴をよく心得ていたつもりだった。仕事を始めるにあたって、どうも消極的なのだ。彼女が私が勤めていた会社に来た時もそうだった。採用を決めたのに当日になって、「自信が無い」と断りの電話を入れたりするのだった。この時は、押しの強い人が「とにかく、一度来てみては。」と強くすすめたので何とか私と出会い、仕事をすることになったというわけだ。

仕事を始めてからは、消極的だった印象とはうらはらに、むしろ貪欲だったと思う。積極的に質問をし、いい加減な返事をする私に食ってかかることもあるくらいだった。仕事を始めてから2年くらい経ってからだろうか、「もう、仲間と思うとるよ。」と私から言ったような気がする。

パートナーは、自分がどう思われているのかということに、ことのほか敏感だった。相手がほんの少しでも自分に否定的な印象を抱いていると近づかない、そんな潔癖な所があった。私には、そんなことは問題ではなかった。「そんなものか」という感じで気にもしていなかった。

仕事は、順調だったが数年前に問題の発端が起こった。愚かな私は、仕事の配分というか、仕事の量を見誤ったのだった。より、多くの仕事を引き受けていい契約を取りたいという色気もあったと思う。その結果、パートナーに仕事をしてもらうというより、罰を受けているとしか思えないような状況に追い込むことになったのだった。

実際には、さらに紆余曲折があるのだが、昨年の暮れにとうとう私は「三行半」を突きつけられることになった。「自分から辞めることなど絶対に無い」とまで言ってくれていたパートナーが現実に辞めるという事態が起きたのだった。私の救いがたい鈍感ぶりがここでも露呈してしまった。

パートナーがこの時、問題提起したことは重要だった。個人プレイが主体の仕事ではあるが、もう少し人と人との交流がないものか、ということだった。私が13年間も仕事をしていながら、「ホーム」の感覚ではなく「アゥエイ」の感覚しか持てないと感じていたことをパートナーは敏感に感じていたのだった。

交流とは、文字通りの交流であり、「ああでもない、こうでもない」と議論する交流のことだ。新人が入って来にくい仕事だけにそういう意味での「新しい風」も無いのがさらに痛かった。私のように会社勤めの経験が少ない人間でもいったい何人の新人と付き合ってきたことか。それが、今の仕事場ではほとんど無いのだった。

今、私がやっている仕事は、女性の天職だと書いたことがあったのだが、女性が私の会社にしかいないというのも痛かった。先方に女性がいるとそこでまた交流が生まれたと思うのだが。私の会社も数年前に男性が辞めて以来、ほとんど変化が無い。その間に、先方は人事異動や配置替えとかで大きく変わり私たちの「居心地」が悪くなったことも大きかった。

ともかく、「孤独だった」という言葉を残し、パートナーは去っていった。私が常に関心を持っていながら、孤独だったという言葉が非常にこたえた。パートナーは、一般論としては、「難しい人」ということになるのだろう。他人に非常に興味があるのだが、自分はあまり社交的でなかったりするという点だ。考えてみれば、私も同じようなもので、私の場合は、「他人に興味も無ければ、気にもならない」という点が異なるだろうか。社交的ではないという点は、同じだ。そんな私が言う「気にするな」という言葉は、なぐさめにもならないKY発言だった。

パートナーの復帰については、今回はパーとなった。冒頭に示したように私の不用意な発言が徒になってしまった。ただ、その後、私の情報は必ずしも正確では無かったことを知った。もちろん、今さらそんなことを言ってみても後の祭りであることはわかっている。パートナーの復帰があるとすれば、現場の強い要請と仕事場の変化だ。このうち、「強い要請」の方は、ほぼ確実となりつつあるのだが、仕事場の変化については何とも言い難い。新人が入ったり、場所の移動とかがあれば、文字通りの変化なのだが、今のところそんな話は聞かない。

贅沢なようだが、安らげる空間、休憩のための空間、何でも話せる雰囲気、こういうものが実際にはいい結果を残せる条件だと思っている。
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
≪ 穏やかな心   *HOME*   複雑な思い ≫
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[02/19 管理人]
[02/19 ゆん]
[05/27 管理人]
[05/26 すだれ]
[05/24 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
papillon234
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]