忍者ブログ
知りうる限りの情報をとにかく書く
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今から6年前のことだが、私は張り切っていた。ようやく仕事ができる環境に出会えたと思っていた。実際がんばったのだが、それは個人としては、という意味だ。会社の経営者という意味では最悪、最低だったと思う。

新しいことも手がけたいと思っていたが、どれも成功せず、積み残したままだ。新しいことは技術的な進歩という意味だ。今、積み残したことではないのだが、新しい挑戦に迫られている。勉強すればいいだけのことなのだが、なかなかいい資料が無い。インターネットの時代にあってもだ。

こういう時にはさすがにへこんでしまう。何もせずにそれだけやっていればいいのだが、日々やることはあるものだ。会社の建て直しも必要だし、ノルマもあるということ。今後、会社をどうするのかということも関わっているので深刻だ。技術的な悩みはできるだけさっさと解決したいのだが、これが難しい。

クラスメートの妹、というのがちょっと気になっている。この3月に帰省した時に出会ったのであった。もちろん、仕事のことでだ。現在は、お母さんの介護をしているらしく、強引にこちらに連れてくるなど、できないことなのだが、本人にやる気があればどうにかなるのではないかと思った。雲をつかむような話なのだが、これから発展して行こうという場合、そんな偶然も利用しないといけないのではないか。

いろんなところで出会う女性をついつい、仕事をやってもらえないだろうかという目で見てしまう自分が恐ろしい気がする。私のやっている仕事は、データの作成ということで女性がその能力を発揮できる仕事だと思っている。しかし、パートナーが問題提起してくれたように、仕事としてやって行くには、それなりの「組織」が必要なのだ。女性ばかりせめて3人は必要だとアドバイスされたのだが、確かにそう思う。

仕事は、「有れば」いいというものではなく、自然で普段の生活を脅かさない程度に適度の緊張感を持った存在であるべきだ。6年前の私のがんばりも無駄ではなかったのだが、少々余裕が無さ過ぎた。ひいては、それが従業員に伝わり、会社の組織的な崩壊につながったのだった。

それは、いかに口先で「自然だ」と言っても無駄で、存在自体が自然体でなければならない。たまの週末には、皆で飲みに行きたくなるような雰囲気でなければならないのだ。実際、よく見かける光景だ。他の会社でできていることがなぜ私の会社ではできないのか。私に余裕が無いからだ。

私は、人の手当てをすることで新しい流れを出そうとしている。本音のところでは、何とか人を増やし、パートナーを迎えに行きたいという心境だ。経験を積めば、私たちの仕事は、ネットを使ってできる仕事だ。これまでの会社のイメージではない、自由な仕事が可能だ。人との交流を増やすことで仕事に明るい雰囲気を出せるのではないかと思っている。

いろんな個性が仕事を仕上げて行く。私は、今後も様々な個性を育てる役目を背負っていると思っている。これまで失敗したこと、できなかったことをふまえて、新たな会社作りをしたいと思う。1週間、じっくり頭を冷やして考えてみたい。

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
≪ 年金記録   *HOME*   使命 ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/19 管理人]
[02/19 ゆん]
[05/27 管理人]
[05/26 すだれ]
[05/24 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
papillon234
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]