×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜、尺八を吹こうとしたら5孔の上あたりに黒い線が。「まさか、割れるなんてこたあねえわな。」と無視して一曲堪能して、再度チェック。「ひぇ~!ひび割れとる!」なんと、この間、入手したばかりのものが既にひび割れしている。まだ、修理が可能な範囲だろうが、こんなに早くという思いだ。調べてみると、割れる時には簡単に割れてしまうのだそうだ。
こういうトラブルは、むしろマイケルの笛で起きることの方が多いと思っていたのだが、実際には尺八で起きてしまった。マイケルのアナサジフルートは、北アメリカ杉という材質でできている。レッドシダーとも言う。杉という名前だが、木の種類としては、ヒノキ科に属するのだそうだ。独特のいい香りは、ヒノキの香りなのだろうか。
それにしても、ようやく自分の尺八ができたと思ったら、かぶれてしまい、かぶれが何とかしのげるかと思いきや、割れが生じてしまった。癒しどころかストレスになっている。尺八は、結局、私には縁のない楽器だったのだろうか。マイケルのアナサジフルートを手にした時から、この楽器と離れられないような気がしたのだが、今後は、アナサジフルート中心になるかもしれない。
そのマイケルのアナサジフルートだが、未だ音沙汰無しだ。龍様の歌会には間に合うと思っていたのだが、無理そうだ。夏が終わって忘れていた頃に出来たという知らせが入るのだろう。こちらもマイペースでアメリカンなスケジュールだ。すぐに割れたりしないのでまあ、よしとしておこうか。
こういうトラブルは、むしろマイケルの笛で起きることの方が多いと思っていたのだが、実際には尺八で起きてしまった。マイケルのアナサジフルートは、北アメリカ杉という材質でできている。レッドシダーとも言う。杉という名前だが、木の種類としては、ヒノキ科に属するのだそうだ。独特のいい香りは、ヒノキの香りなのだろうか。
それにしても、ようやく自分の尺八ができたと思ったら、かぶれてしまい、かぶれが何とかしのげるかと思いきや、割れが生じてしまった。癒しどころかストレスになっている。尺八は、結局、私には縁のない楽器だったのだろうか。マイケルのアナサジフルートを手にした時から、この楽器と離れられないような気がしたのだが、今後は、アナサジフルート中心になるかもしれない。
そのマイケルのアナサジフルートだが、未だ音沙汰無しだ。龍様の歌会には間に合うと思っていたのだが、無理そうだ。夏が終わって忘れていた頃に出来たという知らせが入るのだろう。こちらもマイペースでアメリカンなスケジュールだ。すぐに割れたりしないのでまあ、よしとしておこうか。
PR
Comment