×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さっきまで、hp2133にubuntuを入れるべく挑戦していたのだが、だめだった。今日は、Xの設定を自分でせい、という画面を見たのだが、グラフィックチップも調べていなかったのであえなくダウン。その後も、いろいろとやってみたのだが、無駄だった。ubuntuは、自動で何でもやってくれる代わりに、手動の設定は、Debianに精通していないと無理なのだ。
しばらくは、Windowsで使うことにする。今の私では荷が重いのだと思う。しかし、あっさりと入れることができるよりも骨があっておもしろいとも言える。ThinkPadの場合は、あっさり過ぎて、興味を失うほどだったから。しかし、タッチパネルの設定が残っているので、まだおいしさがある。この夏の楽しみにしておきたい。最近、買った本に少し情報が載っていたのだが、そのままでうまく行くわけではないだろうとふんでいる。
しばらくは、Windowsで使うことにする。今の私では荷が重いのだと思う。しかし、あっさりと入れることができるよりも骨があっておもしろいとも言える。ThinkPadの場合は、あっさり過ぎて、興味を失うほどだったから。しかし、タッチパネルの設定が残っているので、まだおいしさがある。この夏の楽しみにしておきたい。最近、買った本に少し情報が載っていたのだが、そのままでうまく行くわけではないだろうとふんでいる。
PR
Comment