×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イーロンが買収を始めた頃から既にツイッターも腐っていたのかもしれない。そして、今度は名前の変更に有料化だ。ネットの常時接続が始まる以前からネットに参加していた自分としてはかなり遅れてのツイッター参加だった。それでも311の時のツイッターの価値は大きいと感じたので今まで使って来た。
ただ、さすがにここまで来ると息苦しさを感じる。そうまでして続ける意味があるのかと思えて来た。公平に平等に安心して発言できるツールでなければなるまい。
ツイッターに対する反発なのか最近はPerlが面白い。私が本気でPerlをやっていた時代は助け合いの精神があふれていて良かった。苦しかったが私は楽しんでプログラミングをやっていたのだった。リチャードとも東京で二度会うことができた。
今のツイッターは面白くないのだ。やめる人も多く出て来るだろう。
ただ、さすがにここまで来ると息苦しさを感じる。そうまでして続ける意味があるのかと思えて来た。公平に平等に安心して発言できるツールでなければなるまい。
ツイッターに対する反発なのか最近はPerlが面白い。私が本気でPerlをやっていた時代は助け合いの精神があふれていて良かった。苦しかったが私は楽しんでプログラミングをやっていたのだった。リチャードとも東京で二度会うことができた。
今のツイッターは面白くないのだ。やめる人も多く出て来るだろう。
PR
Comment