×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天気が悪かったが、昨日は昼過ぎに傘をさして買い物に出た。ubuntuも少し勉強し、アナサジフルートを吹き、淡々と過ごした。
少し前に、ケーブルテレビでワニの生態を長期にわたって記録したものを見た。アフリカのどこかの大きな水たまりなのだが、乾期になると干上がってしまう。この水辺では生態系の頂点にいるワニは、最後まで生き残るのだが、最後の最後はワニ自身も干からびた泥の中で死ぬことになる。移動することを知らないのだ。
今、この国で起こっていることは、この水たまりのような光景なのだと思う。私が苦しかった1990年代の前半のような状態が全国で今でも吹き荒れているのだろう。言うまでもなく、ワニに該当するのは、企業に巣くうおっさんたちだ。どこかへ転職する術を知らず、ただ、立場の弱い者をけ落として生き延びるだけの生き物だ。労働問題を引き起こす中心的な人物たちだ。それが、さらに上層部の指令であれ、同じことだ。
企業だけではない、厚労省を中心とした「脳死」状態の官僚たちも同じ事だ。新しい政権ができるのならば、彼らの年金は私たちと同じものに組み替えて欲しいと思う。彼らの年金だけ無傷というのは解せないからだ。官僚問題をまだ何とかなる間に解決しておかなければ、本当にこの国は、もう一度消滅するかもしれない。公務員は、すべて「予備公務員」にすることも今やっておくべきだ。公務員になるまでがんばればおしまいということが無いようにするためだ。晴れて公務員になれてもいつでも予備公務員と交代できるので競争が生まれる。
子育ては、人間だけではないが、人間にとって一つの試練なのかもしれない。私のように結婚もできていないのでは、子育てのしようもないのだが、できれば死ぬまでにしておきたいものだ。最低でも仕事で人材を育てたいと思うが、今やそれさえも厳しい状況だ。企業に、役所に巣くうおっさんたちは、子育ての経験くらいあるのだと思うが、労働問題を引き起こすようでは、ろくな子育てもできていないのだろう。
私の場合は、この10年で仕事において少なくとも答えを出したいと思うのだが、正直、できるだろうかという思いだ。日々、淡々と生きていて、時間が無いと思うことが多いから。
少し前に、ケーブルテレビでワニの生態を長期にわたって記録したものを見た。アフリカのどこかの大きな水たまりなのだが、乾期になると干上がってしまう。この水辺では生態系の頂点にいるワニは、最後まで生き残るのだが、最後の最後はワニ自身も干からびた泥の中で死ぬことになる。移動することを知らないのだ。
今、この国で起こっていることは、この水たまりのような光景なのだと思う。私が苦しかった1990年代の前半のような状態が全国で今でも吹き荒れているのだろう。言うまでもなく、ワニに該当するのは、企業に巣くうおっさんたちだ。どこかへ転職する術を知らず、ただ、立場の弱い者をけ落として生き延びるだけの生き物だ。労働問題を引き起こす中心的な人物たちだ。それが、さらに上層部の指令であれ、同じことだ。
企業だけではない、厚労省を中心とした「脳死」状態の官僚たちも同じ事だ。新しい政権ができるのならば、彼らの年金は私たちと同じものに組み替えて欲しいと思う。彼らの年金だけ無傷というのは解せないからだ。官僚問題をまだ何とかなる間に解決しておかなければ、本当にこの国は、もう一度消滅するかもしれない。公務員は、すべて「予備公務員」にすることも今やっておくべきだ。公務員になるまでがんばればおしまいということが無いようにするためだ。晴れて公務員になれてもいつでも予備公務員と交代できるので競争が生まれる。
子育ては、人間だけではないが、人間にとって一つの試練なのかもしれない。私のように結婚もできていないのでは、子育てのしようもないのだが、できれば死ぬまでにしておきたいものだ。最低でも仕事で人材を育てたいと思うが、今やそれさえも厳しい状況だ。企業に、役所に巣くうおっさんたちは、子育ての経験くらいあるのだと思うが、労働問題を引き起こすようでは、ろくな子育てもできていないのだろう。
私の場合は、この10年で仕事において少なくとも答えを出したいと思うのだが、正直、できるだろうかという思いだ。日々、淡々と生きていて、時間が無いと思うことが多いから。
PR
Comment