忍者ブログ
知りうる限りの情報をとにかく書く
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お互いに大変な状況なのだが、飲みに行ってきた。年に数回のツレとの飲み&歌いの会だ。昔からモロ本音で語れるひと時だ。夕べの事。

夕べは、その後メールを書いたりしていたので、結局、朝まで起きていた。さすがに、おっさんになると徹夜など無理な話で、今日は一日中ゴロゴロしていただけだった。もったいない。ただ、必要な時に必要な人に連絡をしたりすることはやった。

私が浪人時代か京都時代に一度だけ行ったことのあるパブにも行った。何と、当時のパブがまだ残っているのがうれしい。お客も当時の人と今時の若者が混じっているのも、おもしろい。ただ、周辺地域は瀕死の重病人という感じで、シャッターが降りている店も目立つ。私が青春を過ごした街だけにこのまま終わって欲しくない気持ちだ。

いや、他人事とは思っていない。私ががんばることで仕事が生まれ、人が増え賑わうこともあり得る。もともと過ごしやすい街なのだが、仕事が無いということがネックで発展も進歩も無いのだった。公務員が何かやろうとしても無理だと感じている。やるとしたら、何かを持った人間が外から仕事を持ち込み、そこへ目がけて人の流入なりがあった場合だけだろう。

私も、その何かをする一員になりたい気持ちだ。昔も今も私にはやる気満々ということだけが取り柄だ。そして、今は少しだが実力も経験も持っている。これから、就職という場面ではサッパリ無能だが、これまで積み上げてきた経験を生かす場では、発言力も持つというもの。もちろん、就職などということは考えていない。アホな経営者に「頼むから死んでくれ!」と言われるだけだろう。

私は、自分のアイデアでこれまでの仲間、新しい仲間を増やし、仕事を回転させて行くことだけを考えたい。熟練するのに時間がかかる仕事だが、やるべき事は半端なくあるので磨く意味はある。ここで問題なのは、その哲学だろう。適当、ウソ、無気力というのをこの仕事は一番嫌う。諦めるのは、少なくとも現場の私たちではないのだ。

私を勇気づけるのは、私自身がやる気もあり、自信もあるということ。そして、わかる人にはやるべき事は山のようにあるということ。やらないのは、わからないからということ以外に理由を見つけることが私にはできない。私は、仕事まみれの中、あちらに逝ってしまうことも覚悟している。自分の人生ではない。私が生きて仕事をこなすことで、周りの人々に楽しみや生きがいを持ってもらうことができる。そのことができれば、私の生は全うできたことになるだろう。
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ 東京を救う   *HOME*   才能 ≫
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
[02/19 管理人]
[02/19 ゆん]
[05/27 管理人]
[05/26 すだれ]
[05/24 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
papillon234
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]