×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人生は選択の連続であり、間違えると死さえ呼ぶものであることは、ある程度生きるとわかってくる。私の場合、十数年前の選択が正しいものだったのかどうかは分からない。ただ、楽しかったというのはあったと思う。こちらに来て長らく一緒に仕事をした担当と別れたのであった。しかし、仕事は同じようなことが既に決まっていて私にしては余裕のある選択だった。
そこに深い戦略とかが無かったのでやがて新しい相手とも衝突することになる。じっくりと時間をかけて相手を見極め、逆に指導する立場であるべきだった。実際にそういう関係だったのだから。結局、ある時期仲直りして今に至っているが、今の私の窮状を救うような動きはしてはくれない程度の付き合いだ。実は今でもある程度の付き合いはあるが、それだけのことで深い仕事の付き合いではない。そうするには、会社の中での立場が弱い人なのだろうと思う。
この時の私の選択は間違いかどうかということよりも、私は浮かれていたというのを思い出す。地に足が着いていなかったと思う。そのことがいろんな批判やら妬みを買ったことだろうと思う。若いというよりは軽率だった。もっともっと仲間を増やすということが必要だったのではないかと思っている。(^_^;)
結果的に私たちの仕事の中身はさして評価されることなく瓦解して行くことになる。わが社のみならず、先方の会社の中でも評価されない組織に成り下がったようだった。言うまでもなく難しすぎて理解できないということもあるだろう。説明してもわからない連中ばかりだった。それは、要らないということになるのだった。
最後まで同じ空間で仕事をしていた連中は、ものも言わずに去って行った。別の仕事であり、別の会社であるにしても異常な感じを受けたが、彼らからすれば私の存在などそんなものだったのだろう。彼らがおかしいというよりも私の器の小ささを恥じるべきだろう。一緒にいた期間は長いだけに私には奇異に思えた。その人も経営者、私も経営者だった。人材が育たない会社の経営者という意味では同じようなものだった。私には経営の才が無いことは明らかだが、人をうまく使えないという致命的な汚点もある。これではうまく行くはずも無い。
次の選択はどんなものになるか。今は、待っていたり、探していたりの日々だ。
そこに深い戦略とかが無かったのでやがて新しい相手とも衝突することになる。じっくりと時間をかけて相手を見極め、逆に指導する立場であるべきだった。実際にそういう関係だったのだから。結局、ある時期仲直りして今に至っているが、今の私の窮状を救うような動きはしてはくれない程度の付き合いだ。実は今でもある程度の付き合いはあるが、それだけのことで深い仕事の付き合いではない。そうするには、会社の中での立場が弱い人なのだろうと思う。
この時の私の選択は間違いかどうかということよりも、私は浮かれていたというのを思い出す。地に足が着いていなかったと思う。そのことがいろんな批判やら妬みを買ったことだろうと思う。若いというよりは軽率だった。もっともっと仲間を増やすということが必要だったのではないかと思っている。(^_^;)
結果的に私たちの仕事の中身はさして評価されることなく瓦解して行くことになる。わが社のみならず、先方の会社の中でも評価されない組織に成り下がったようだった。言うまでもなく難しすぎて理解できないということもあるだろう。説明してもわからない連中ばかりだった。それは、要らないということになるのだった。
最後まで同じ空間で仕事をしていた連中は、ものも言わずに去って行った。別の仕事であり、別の会社であるにしても異常な感じを受けたが、彼らからすれば私の存在などそんなものだったのだろう。彼らがおかしいというよりも私の器の小ささを恥じるべきだろう。一緒にいた期間は長いだけに私には奇異に思えた。その人も経営者、私も経営者だった。人材が育たない会社の経営者という意味では同じようなものだった。私には経営の才が無いことは明らかだが、人をうまく使えないという致命的な汚点もある。これではうまく行くはずも無い。
次の選択はどんなものになるか。今は、待っていたり、探していたりの日々だ。
PR
Comment