忍者ブログ
知りうる限りの情報をとにかく書く
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私がこちらで大きな仕事を任せられた、ちょうど時を同じくして「試験管事件」というのが起こった。これは、要するに置換ミスだ。やった人は文章の中の「し」と書いた部分を試験管と置き換える作戦を思いついたようだった。そうすれば入力を省略できると考えたのだろう。しかし、文章の中の「〜し、」という部分まで置換したことに気がつかなかった。

私が始めた頃のデジタルという仕事はそういうレベルだった。私にも経験が無かったので、どうすれば間違えないのかを指示できない弱みがあった。この種の間違いはあり得るなあという認識ではなかったろうか。当時はいろんな人に入力やら修正をお願いしていたので間違いが入る条件が多かった。結局、誰が入れたのかは分からなかった。あまりにも恥ずかしく、バレたら仕事が無くなると思ったのだろう。以降、こうのようなエディター上での置換はやらないようにとだけ繰り返し指示したのを覚えている。

つまり、デジタルの仕事は、世代管理だ。いつでも後に戻れるようなやり方がいい。戻せないような変化を伴う時にはよほど注意してやらなければならない。私の作るプログラムはほとんどがフィルターだ。マスターを大きく変更するためのフィルター。しかし、試験管のような置換はやらない。どちらかというと中で使うタグと呼ばれる仕掛けをあれこれ変更するのによく作った。

その他は、ほとんどがチェックであり、この度のような試験管の混入を防ぎ、見つけるツールを作るのが私の仕事。やってもやってもバグが出るという日々が続いた。ようやく何とかなるとなったのは実に5年くらいしてからではなかったか。今度は、私の方がこの仕事から離れるということになる。そう、十数年前に一度、この仕事からは離れているのだった。( ̄(工) ̄)
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ 選択   *HOME*   自覚 ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/19 管理人]
[02/19 ゆん]
[05/27 管理人]
[05/26 すだれ]
[05/24 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
papillon234
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]