忍者ブログ
知りうる限りの情報をとにかく書く
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事中は土日が苦手だった。平日もそれほど忙しいわけではなかったが、とにかく人と接することで疲れることが多かった。だから、土日は休みたいと思うのだが本当にゴロゴロすると今度は夜が眠れないわけだ。

それを何と今体験している。今日はたまたま体調が悪かったのでゆっくりしていたのが悪かったようだ。あまり食べていないので腹が空いたというのも手伝い、余計に眠れない。こういう時はつらいが、片付けが仕事なんで悩むこともないか。

先週は、ある提案をしてみた。私としては本気だったが、それが伝わったかどうか。伝わったとして、やる気があるかどうか。デジタルの仕事なのでなかなか探すと人材はいない。提案したこと以外でもあるのだが、それは会ってから話したいと思った。

私が東京に来た頃と違い、今やどの会社も会うことすらためらうようだ。そして、儲かる話にしか乗って来ない。私が儲ける話をもたらすわけではないのだが、それは利用の仕方によるだろう。ネットで情報をサービスして仕事を広げたいと思うなら利用するだろう。

私がこの国に必要だと思うのは意味のある情報だ。だが、ネットでそれは得られるのか。これまで私が提案したきたことは、ネットでタダで得られるからという理由で退けられてきた。本当にそうだろうか。核心に迫る情報はお金を出さないと手に入らない。

アプリでの展開はもっと悲惨で、儲からないというだけでやる気を出さない。売れないものは作らない方針だという。デジタルを推進すると言いながら、やる気は無いのだ。確かに売り方は難しい。紙でやってきたようなことをデジタルで生かす、これをひたすら研究して行くしかない。どうも、儲かっていることがあればそれに乗っかればいいという発想のようだった。これでは実力は身につかない。

今は、これまでの経験をいかに生かすのか、そういう段階だったわけだ。ただ、念願かなって作ったとして満足できるのかというとそうではない。やはり限界を突破しなければ、おもしろくないわけだ。どんな情報にも言えることだが、スポンサーに配慮しながらではいいものはできないのだ。

最初は出版社からの情報を買い、やがてはこの国の図書館を狙うようになれば大きい。自分たちが図書館を目指すという意味だ。そうなると私の夢は広がる。もともと情報を伝えたいという要求があって今の仕事につながったわけだ。ちょっとこの1年あまり停滞してはいるが、本来の仕事に戻るわけだ。仲間もいるし、協力者もいる。私には場が無かっただけのこと。

仮装サーバを作り、さらに多くの協力者も期待できる。昔と違い、現在ではネットでたいそうなこともできるのだ。



PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ ただの箱   *HOME*   運命 ≫
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[02/19 管理人]
[02/19 ゆん]
[05/27 管理人]
[05/26 すだれ]
[05/24 管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
papillon234
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]