×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
待望の竹製尺八が届いた。儲かっていなさそうなボロ箱を再利用した包みだった。尺八も見栄えがいいしろものではなかった。ただ、肝心の音はちゃんと鳴るようでやはり、本物はいいと思えた。しばらく夢中になって吹いた。恥ずかしながら、プラスチック製との違いがよくわからない。もちろん、竹製の方がしっかりした音のような気がするが。
今度は、木製をと思ったが木製は止めておこう。ばったもんは、プラスチックで十分だから。この夏、京都に行った時に買うかもしれない。次に買うとしたら、見栄えもいいものがいい。ただし、予定している所のは、高い。「10万円から」とあったから。親父も2本使っていたようだから私も2本まではいいだろう。
今後の興味といえば、アナサジフルートだろう。今週中には出来上がるというから、来週あたりには何らかの連絡があるのだろうか。受注生産だけに出来映えが気になるところだ。ちゃちな出来ならば笑ってしまうかもしれない。さすが、ヤンキー!と。しかし、まじめに作っていたら、かえって驚くかもしれない。写真で見ても、そう、立派ではない。現物はどうなのだろうという興味は尽きない。今日届いた尺八とほぼ同じ値段だ。どちらがいいものなのかということだ。
息を吐き出すのがいいのか、力いっぱい吹いたわけでもないのだが、気持ちはいい。ヘタでも今後、相当期間楽しめそうな気がする。笛という楽器は、意外にもやりやすいかもしれない。私が参加することで尺八人口が増えて欲しいもんだ。私は、結果的にだが興味を持てて非常にうれしい。努力してできることではないものだから。
今度は、木製をと思ったが木製は止めておこう。ばったもんは、プラスチックで十分だから。この夏、京都に行った時に買うかもしれない。次に買うとしたら、見栄えもいいものがいい。ただし、予定している所のは、高い。「10万円から」とあったから。親父も2本使っていたようだから私も2本まではいいだろう。
今後の興味といえば、アナサジフルートだろう。今週中には出来上がるというから、来週あたりには何らかの連絡があるのだろうか。受注生産だけに出来映えが気になるところだ。ちゃちな出来ならば笑ってしまうかもしれない。さすが、ヤンキー!と。しかし、まじめに作っていたら、かえって驚くかもしれない。写真で見ても、そう、立派ではない。現物はどうなのだろうという興味は尽きない。今日届いた尺八とほぼ同じ値段だ。どちらがいいものなのかということだ。
息を吐き出すのがいいのか、力いっぱい吹いたわけでもないのだが、気持ちはいい。ヘタでも今後、相当期間楽しめそうな気がする。笛という楽器は、意外にもやりやすいかもしれない。私が参加することで尺八人口が増えて欲しいもんだ。私は、結果的にだが興味を持てて非常にうれしい。努力してできることではないものだから。
PR
Comment